おおさん、
いろいろと可能性のご指摘ありがとうございます。
少し説明不足のところがありました。
すべての実験では培養のSupを使っています。
そのため、CHOで発現させた抗体がERにとどまっていることは無いかと思っています。
またGenotypingはしていまして、LCおよびHCのIntegrationは見ていますが、RT-PCRはしていません。
ただ、同じベクター上に乗っているものが一方が発現して一方が発現しないこともなかなか考えにくいです (CHOでのTransientでは抗体の生産が確認されているため、プロモーターはいいはずです)。
おおさんがご指摘されましたようにLCの抗体を使ってみるのが手っ取り早いと思っていますが、それでLCが確認できなかったとき、あるいは確認できてもたしかになかなかその解決法が見つからないです。 |
|