マウスの大腸上皮細胞の採取の仕方を教えてください。50mlチューブに5mM EDTA, 5%FCS 入りPBSを10ml入れて、この中に縦に切り開いた大腸(1匹分)を1cm ぐらいに切ったもの入れて、チューブを横にして、37℃の振とう器で、30分2回、100rpmにして回収しているのですが、メッシュを通して遠心してもトロトロ成分(たぶん死細胞)が多く、50%ぐらいの生存率です。トロトロ成分をなくす方法と生存率を上げる方法を教えてください。0.1mM DTTと15mM HEPESを加えても同じでした。RPMI1640を使った方がいいのでしょうか?溶液のvolumeを40mlぐらいにしたほうがいいのでしょうか?振とうしないでインキュベーターに静置してもいいのでしょうか?今は、CD45ネガティブセレクションで、死細胞はある程度除去できるのですが、パーコールなどで除去できるようでしたら、その方法も教えてください。
また、2-3日でもいいので、培養できる方法を教えてください。特別な培地が必要でしょうか?また、CD45ネガティブ細胞を上皮細胞としているのですが、フローサイトで使えるような腸管上皮細胞のマーカーがありましたら教えてください。
ここ2-3ヶ月ほど悩んでおりますので、どうぞよろしくご教示のほどお願いいたします。 |
|