Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

凍結切片作製時の灌流処置の有無について トピック削除
No.2956-TOPIC - 2014/04/10 (木) 19:45:58 - Stt
いつもお世話になっています。
タイトルの通り、OCTコンパウンドで凍結切片作製時に灌流固定処置の有無についての質問です。

マウス脳の凍結切片を作製しようと考えています。
しかしながら、脳の摘出が外部委託のため、4% ホルマリンでの還流固定ができない可能性が出てきました。
還流処置なしで凍結切片の作製をしたことがある方、もしくは凍結切片についてよくご存知の方がいらっしゃれば、還流処置の有無で組織像にどのような差がでるかを教えていただければと思います。

よろしくお願いします
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2956-6 - 2014/04/17 (木) 07:59:29 - 組織
マウスの脳は小さいので、浸漬固定でも評価に耐え得る切片を作れるはずです。免疫染色が目的なら気にしなくても良いと思います。

>4% ホルマリンでの還流固定
間違いですよね?
ホルマリン=約38%のホルムアルデヒド水溶液です。
4%ホルマリンだと、1.5%ホルムアルデヒドになりますよ。

(無題) 解決済み 削除/引用
No.2956-5 - 2014/04/16 (水) 16:38:23 - Stt

>[Re:2] よっしーさんは書きました :
> 凍結切片なら,私は固定せずにそのままブロックを作製していました.
>[Re:3] 名無しさんは書きました :
> 脳はやってないのでわからないけど、他組織については未固定凍結切片ていうのはふつうにあるので

私も投稿してからいくらか調べたのですが、脳は特に固定液の浸透性が低いので、灌流固定固定が必須なようです。
一度予試験をしてみようと思います。

>[Re:4] 小児科医師(ゆとり教育)さんは書きました :
> 脳の摘出を自分でできるようになったほうが早いように感じるのですが、なにか特別な事情があるのでしょうか?

動物の飼育が当研究施設ではできないため、動物の飼育・管理のすべてを企業に外部委託している状況です。加えて、その企業からは生きた動物の搬出を行うことができないため、どうしても組織サンプルの抽出を自分で行うことができないためです。
説明が不足しておりました。

(無題) 削除/引用
No.2956-4 - 2014/04/15 (火) 02:07:54 - 小児科医師(ゆとり教育)
脳の摘出を自分でできるようになったほうが早いように感じるのですが、なにか特別な事情があるのでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.2956-3 - 2014/04/10 (木) 22:50:19 - 名無し
脳はやってないのでわからないけど、他組織については未固定凍結切片ていうのはふつうにあるので(ていうかいつも未固定でOTCで凍結してるんだが、脳じゃないけど特に組織がくずれたりとか見た目が変とかなく、普通にきれいだよ)、還流固定は別に必須というわけではないとおもう。ただ脳は固定法の手順とかがちょっと特別で他の組織と違うかもしれないので、その辺は委託先と相談したほうがいい。

(無題) 削除/引用
No.2956-2 - 2014/04/10 (木) 20:33:05 - よっしー
凍結切片なら,私は固定せずにそのままブロックを作製していました.
IHCでは抗原の賦活化などの操作も必要なく,きれいに染色できていました.
パラフィン切片ほどきれいな切片は作製できませんが・・・

凍結切片作製時の灌流処置の有無について 削除/引用
No.2956-1 - 2014/04/10 (木) 19:45:58 - Stt
いつもお世話になっています。
タイトルの通り、OCTコンパウンドで凍結切片作製時に灌流固定処置の有無についての質問です。

マウス脳の凍結切片を作製しようと考えています。
しかしながら、脳の摘出が外部委託のため、4% ホルマリンでの還流固定ができない可能性が出てきました。
還流処置なしで凍結切片の作製をしたことがある方、もしくは凍結切片についてよくご存知の方がいらっしゃれば、還流処置の有無で組織像にどのような差がでるかを教えていただければと思います。

よろしくお願いします

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。