Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

Oct4-GFPについての質問 トピック削除
No.2955-TOPIC - 2014/04/10 (木) 14:13:02 - 生理学者
ただの体温生理学者 細胞生理、発生は門外漢です
おくればせながらNature論文を読みましたが、質問があります

小保方さん達は主にOct4-GFPの発現をもとに研究、考察をすすめられていましたが、方法論として、その発現をlandmarkにすることは正しいのでしょうか?多能生を示す証拠としてfalse-positiveになるようなこと(例えば細胞死がおこり始めると発現する等)はないのですか?

またキメラを作成してからも長くGFPの発光は見られてますが、ある程度分化がすすんでもOct4-GFPは発現するものなのでしょうか?それなら多能性の指標にはなっていない気もするのですが。。。教えてください
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2955-8 - 2014/04/11 (金) 13:21:17 - あ
>[Re:7] うさんは書きました :
> Oct4-GFPの発現を云々と書いてあることに対して
> 言ったまで。まずは、ここまでで区切ってご理解ください。
> 次に、あさんの質問
> どのフォーム、プロモーターエンハンサーに云々ですが、
> ちょっと理解できません。
> 理由は
> プロモーターにGFPなら、どのフォームって何をおっしゃっていつのか?
> と、
> Oct4はスプライシングバリアントなので。

その通りです。
問題の論文ではOct4プロモーター+エンハンサー+GFPなので、Oct4のバリアントは関係ありません。それなのに、Oct4にもいろいろあるから、とか書いているので、どういうことかと思い聞いてみましたが、理解できました。
論文中でどのようなトランスジェニックマウスが使われているかを確認せずに発言した、ということですね。
元々の質問とは全く関係ない、一般論を言いたかったということですね。

> あと、PCRとか抗体とか云々ですが、
> スプライシングバリアントなので、共通部分をみたら
> 見分けつかないんじゃないですか?

これもその通りです。
ほとんどの研究では、多くのバリアントをひとくくりにして見ています。
Oct4に限らず、多くのタンパク質で言える事ですが、中にはバリアントの割合や組織特異的な発現パターンを解析している論文もありますね。

さも質問内容に関係しているような含みを持たせた書き込みが気になったので、揚げ足を取るためよう質問をしてしまい、申し訳ありませんでした。

(無題) 削除/引用
No.2955-7 - 2014/04/11 (金) 11:49:47 - う
あさん
鬼の首を取ったようにたたみかける質問ですが、
冷静に。

Oct4-GFPの発現を云々と書いてあることに対して
言ったまで。まずは、ここまでで区切ってご理解ください。

次に、あさんの質問
どのフォーム、プロモーターエンハンサーに云々ですが、
ちょっと理解できません。

理由は
プロモーターにGFPなら、どのフォームって何をおっしゃっていつのか?
と、
Oct4はスプライシングバリアントなので。

詳しく書くと長いので、私にわかるように解説願います。

あと、PCRとか抗体とか云々ですが、
スプライシングバリアントなので、共通部分をみたら
見分けつかないんじゃないですか?

全体的に質問の意図がわかっていないので
もうちょっと解説願います。

(無題) 削除/引用
No.2955-6 - 2014/04/11 (金) 10:51:59 - 774R
キメラマウスのGFPは常にアクティブなプロモーターを使ってるので、Oct4は関係ありません。GFPで光るマウスからSTAP細胞を作成して、キメラ内で追跡するためのマーカーにすぎません。

(無題) 削除/引用
No.2955-5 - 2014/04/11 (金) 08:45:07 - あ
>[Re:4] うさんは書きました :
> そもそも、Oct4にも色々あると、
> どのくらいの人が認識しているのか。
> フォームによっては何を見ているのかもわからなくなる。
> 光っているって言ってもねぇ。。。。

Oct4についてよくご存知のようなので教えていただきたいのですが、この論文ではどのフォームの発現をみているとお考えでしょうか?
論文を読む限りでは、Oct4のプロモーター、エンハンサーにEGFPをつなげているようですが、バリアントの発現がこのコンストラクトでは制限されるということでしょうか?
それとも、全てのバリアントが発現した場合、PCRでもOct4に対する抗体を用いた免疫染色でも区別がつかないということですか?
そうだとすると、Oct4の発現を見ている全ての論文は何を見ているのかわからないということになると思うのですけど。

(無題) 削除/引用
No.2955-4 - 2014/04/11 (金) 00:18:28 - う
そもそも、Oct4にも色々あると、
どのくらいの人が認識しているのか。

フォームによっては何を見ているのかもわからなくなる。

光っているって言ってもねぇ。。。。

(無題) 削除/引用
No.2955-2 - 2014/04/10 (木) 14:30:15 - おお
正しい、間違えというよりは、一つの指標です。すべてそれだけでよしとしているわけでなくて、光る細胞が多能性であることを確かめないと結論が出ません。

Oct4-GFPについての質問 削除/引用
No.2955-1 - 2014/04/10 (木) 14:13:02 - 生理学者
ただの体温生理学者 細胞生理、発生は門外漢です
おくればせながらNature論文を読みましたが、質問があります

小保方さん達は主にOct4-GFPの発現をもとに研究、考察をすすめられていましたが、方法論として、その発現をlandmarkにすることは正しいのでしょうか?多能生を示す証拠としてfalse-positiveになるようなこと(例えば細胞死がおこり始めると発現する等)はないのですか?

またキメラを作成してからも長くGFPの発光は見られてますが、ある程度分化がすすんでもOct4-GFPは発現するものなのでしょうか?それなら多能性の指標にはなっていない気もするのですが。。。教えてください

7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。