Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

DNA配列を決めるのにPCRは必須か トピック削除
No.2867-TOPIC - 2014/03/05 (水) 06:10:21 - aa
やってみなされと言われそうですが、
初心者なので
いろんな生物群での経験をお尋ねしたいと考えました。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



13件 ( 1 〜 13 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2867-13 - 2014/03/06 (木) 11:56:21 - iaa
>[Re:12] aaさんは書きました :
> 弘法さん
> 1500bp以下です

ああ、ゲノムかcDNAか知りませんけど、でしたら、ライブラリをハイブリでスクリーニングして、陽性クローンを拾う。これをプラスミドにサブクローニングして大腸菌に入れて増やして、そこからプラスミドをプレップしてサンガーシークエンスして終わり。

PCRを使わずにシークエンス可能です。

試験問題かレポート課題ですか?

(無題) 削除/引用
No.2867-12 - 2014/03/06 (木) 02:52:41 - aa
弘法さん
1500bp以下です

(無題) 削除/引用
No.2867-11 - 2014/03/05 (水) 21:23:03 - ぺーぺー
わたしも弘法さんと同じ理解の仕方をしました

私の周りには各種脊椎動物で試した人々が居ますが成功したという話しは聞いたことがありません。
そもそもPCR挟むだけなら大した苦労じゃないし

(無題) 削除/引用
No.2867-10 - 2014/03/05 (水) 15:47:44 - 弘法
ゲノムDNA(の一部)を増幅することなく直接鋳型に使って配列を決定できるかというご質問でしょうか?

酵母ゲノムで直接シークエンス法が報告されていますので、それより小さなゲノムサイズの生物種ならOKだと思います。

(無題) 削除/引用
No.2867-9 - 2014/03/05 (水) 14:48:57 - AA
>SOLiDはemPCRを使っていませんか?

すみません、仰るとおりでした。
増幅の段階でエマルジョンPCRを用いていました。
さらにPacBioのものも1分子合成なのでポリメラーゼを使っていても
増幅されないのでPCRではないですね。
さらにいえばポリメラーゼはナノポアシークエンサーも、
ナノポアへのDNA通過速度の制限に使っていました。

よく確認せず思い込みで書き込んでしまい申し訳ないです。


>これ、いつ出てくるのでしょね?
本当ですね、たしか2013年発売予定だったはずですが、、、

(無題) 削除/引用
No.2867-8 - 2014/03/05 (水) 14:34:11 - iaa
>[Re:7] AAさんは書きました :
> 近年の次世代シークエンサーで言えば、
> ABIのSoLiDはDNAリガーゼを用いています。
SOLiDはemPCRを使っていませんか?
454もemPCR、IlluminaはブリッジPCRを使っています。

> また、今年大量に発売されるという噂のナノポアシークエンサーは、
> DNA分子がナノポアを通る際のイオン電流の変化を検出するもので、
> いずれもポリメラーゼを用いないDNA配列決定法です。
これ、いつ出てくるのでしょね?

> PacBioはポリメラーゼを使っていたような記憶があります。。。
> (倒産したヘリケースと混同しているかもしれません)
たしかにポリメラーゼは使っていますが、PCRでは無いような…。

(無題) 削除/引用
No.2867-7 - 2014/03/05 (水) 13:21:40 - AA
Wikipediaにも書いてあるような気もしますが。。。。

マクサム=ギルバート法はDNAを穏やかな条件で分解し電気泳動によって配列を決定する方法ですし、
近年の次世代シークエンサーで言えば、
ABIのSoLiDはDNAリガーゼを用いています。
また、今年大量に発売されるという噂のナノポアシークエンサーは、
DNA分子がナノポアを通る際のイオン電流の変化を検出するもので、
いずれもポリメラーゼを用いないDNA配列決定法です。



PacBioはポリメラーゼを使っていたような記憶があります。。。
(倒産したヘリケースと混同しているかもしれません)

(無題) 削除/引用
No.2867-6 - 2014/03/05 (水) 08:55:50 - iaa
今ならPacBioも使えますね。

(無題) 削除/引用
No.2867-5 - 2014/03/05 (水) 08:49:33 - ~
調べればわかるので、やってみればというアドバイスはあまり出ないと思いますが。

Maxam-Gilbert法
Sanger法
の原理を調べれば、必須ではないことが分かるでしょう。

(無題) 削除/引用
No.2867-4 - 2014/03/05 (水) 08:33:16 - Harmonia
DNA配列決定は、PCRが盛んでないころからなされているので、必須ではない。

(無題) 削除/引用
No.2867-3 - 2014/03/05 (水) 07:04:39 - aa

(無題) 削除/引用
No.2867-2 - 2014/03/05 (水) 06:40:01 - TK-1
DNA配列がわからないのにどうやってPCRをかける?

DNA配列を決めるのにPCRは必須か 削除/引用
No.2867-1 - 2014/03/05 (水) 06:10:21 - aa
やってみなされと言われそうですが、
初心者なので
いろんな生物群での経験をお尋ねしたいと考えました。

13件 ( 1 〜 13 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。