Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

glucose free DMEM トピック削除
No.2856-TOPIC - 2014/02/27 (木) 04:57:10 - おお
glucose free DMEMなどのグルコースのない培地でまんまるの細胞を飼ったご経験のあるかたいらっしゃいますか。

ATP供給という面からいえば、glucoseを除いたとき、ピルビン酸をくわえればいいとおもわれますが、HEKなどではどうも維持できないです。

癌の性質を見るのにglucose freeの培地を使うというのをちらほらきくのですが、adaptationしているものもあるようですし、

glucose freeの培地をつかった実験をセットアップした経験のある方のご意見をききたいかと思います。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2856-4 - 2014/02/27 (木) 16:16:48 - おお
みなさんありがとうございました。

>[Re:3] 中西部ポスドクさんは書きました :
> 以前膵臓beta細胞株をglucose freeで飼ったことがありますが、24時間ではほぼ変化がないものの48時間で大量死が起こり、そのまま死滅しました。確かピルビン酸を加えた培地だったと思います。

ありがとうございました。私もそんな感じでした。細胞にとってはかなりストレスなんでしょうか、、、ERストレスになるのは、糖修飾系がrepressされるからでしょうかねぇ。。。イノシトールをかわりにくわえているやつがあったなぁ。。。

>[Re:2] qqさんは書きました :
> Glc-depletion培地で培養したことはないですが、Gal-DMEMで上手く飼えなかった経験があります。(飼えなかったのだから経験ではないな。)

Galに変えただけでもだめなことはあるのですね。Leibovitzとか、CO2でpHをあわせずに使うような培地はGalつかっているのもありますよね。。。Galで維持できないことがあるなら、、、要注意ですねぇ。。。

Gal代謝経路みとかなくっちゃ。


> HEKの培地は、low-Glcですか、high-Glcでしょうか?
> high-Glcであれば、一度、low-Glcで順化したあとでやると良いのかもしれません。

highのほうなので、たしかにadaptationの時はだんかいてきにさげるのはいい案ですね。

glucose free medium 削除/引用
No.2856-3 - 2014/02/27 (木) 10:13:09 - 中西部ポスドク
以前膵臓beta細胞株をglucose freeで飼ったことがありますが、24時間ではほぼ変化がないものの48時間で大量死が起こり、そのまま死滅しました。確かピルビン酸を加えた培地だったと思います。
小胞体ストレスマーカーであるGRP78/BiPとGRP94はグルコース枯渇で上昇する蛋白として同定されていますので、おそらくは強い小胞体ストレスの為に細胞死が起こっていると思われます。実際小胞体ストレスマーカーの強い上昇が見られました。

(無題) 削除/引用
No.2856-2 - 2014/02/27 (木) 08:31:37 - qq
Glc-depletion培地で培養したことはないですが、Gal-DMEMで上手く飼えなかった経験があります。(飼えなかったのだから経験ではないな。)
HEKの培地は、low-Glcですか、high-Glcでしょうか?
high-Glcであれば、一度、low-Glcで順化したあとでやると良いのかもしれません。

glucose free DMEM 削除/引用
No.2856-1 - 2014/02/27 (木) 04:57:10 - おお
glucose free DMEMなどのグルコースのない培地でまんまるの細胞を飼ったご経験のあるかたいらっしゃいますか。

ATP供給という面からいえば、glucoseを除いたとき、ピルビン酸をくわえればいいとおもわれますが、HEKなどではどうも維持できないです。

癌の性質を見るのにglucose freeの培地を使うというのをちらほらきくのですが、adaptationしているものもあるようですし、

glucose freeの培地をつかった実験をセットアップした経験のある方のご意見をききたいかと思います。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。