>> 特に酵素活性とか蛋白質の生物活性を測る場合は添加する阻害剤の作用機序とかは事前にチェックして添加するべき
>それはごもっとです。
私もつくづくそう思うのですが、rocheのprotease inhibitors mixとかなかみがわからん(とおもっている)のがあったりしてどうももやもやしている。なんでそんなやつを使って何にも気にならないんだろうとか、、、
あ、これは質問に直接関係ないです。
組成があきらかになっているならまあその通り自前でつくればいいはずですが、売っているやつに使っているケミカルのグレードとかがわからないでしょうから微妙な違いがあるかもしれません。実験にどの様に影響するかはなんともいえません。
抽出してWBならインひビターが2倍だろうが、自前のバッファーだろうが、個人的にはあまり変わらないだろうとおもいますが(無責任な発言として)、いちおうその時のデーターはそういうのを使ったという意識をしておき、変であれば検証できるようにしておくといったことはしておいた方がいいとおもいます。 |
|