>[Re:1] せみさんは書きました :
> いつもお世話になっています。
>
> 植物のある輸送体遺伝子を単純に(タグも付けずに)酵母で発現させたのですが、いまいち活性が見られないため、
原因がわからないと解決方法も当たっているかまとを外れているかわからないよね。
発現しているけど活性がないのか、発現していないのか、その細胞から得られたコンディションで活性が測れているのか、、、
>次のトライアルとしてタグを付け、さらにコドン最適化もおこなって活性を見ようとしています。
>
> 一般的にN末側のアミノ酸のうちどの程度を最適化すればいいでしょうか。
> 輸送体遺伝子を使った同じような論文を探すと、20-30残基で活性が見られた、という報告があるのですが、詳しいことを知っている方、どうかご教授ください。
おっしゃっているコドンの最適化というのはコドンusageのことなんでしょうか?それなら全体を改善するほうがよさそうですが。またシグナルペプチドなどが酵母で機能しないということなんでしょうか?それならシグナルペプチドと予測される部分を変更することになりますよね。 |
|