先生方、コメントありがとうございます。
aji先生
普段はイオン交換水を継ぎ足しで入れてるのですが、きれいにオートクレーブ内を洗浄したり、管内の水を交換してしまうとイオン交換水では反応しなくなってしまいます。仕方なく水道水をコップ一杯くらい入れてます。
mbb先生
先生のおっしゃるように塩は蒸発しませんよね。ただ水道水中の塩素は蒸発するのではと思いまして。。やかんでお湯を沸かしてカルキ抜きする時は塩素は空気中に蒸発しますが、オートクレーブ内だと圧がかかっているので管内に留まって、例えば滅菌蒸留水などには微量ながら溶け込むのかな?とか考えてしまい質問させていただいた次第です。
ななし先生
やはり物理的には汚染されるのですね。
私もPCRに使う分子生物学的グレードのチップなどはオートクレーブしません。
st先生
医療用は蒸留水が推奨されているのですね。知りませんでした。
うち先生
私たちはRO水ではないのですが、いつもはイオン交換水で問題ありません。ただ先ほども書いてしましましたが、オートクレーブをきれいにしてしまうとセンサーが働かなくなり、水道水を入れてしまっています。
いつもイオン交換水を入れているので水道水を入れたときに滅菌したものとイオン交換水のときで何か違いが出るのかと気になってしまって質問させていただいた次第です。
先生方は滅菌蒸留水はオートクレーブで作っていらっしゃいますか?作っていらっしゃる場合、オートクレーブ内に入れるのは水道水ですか?RO水などですか?
水道水中の塩素はオートクレーブの際に気にしなくていいのでしょうか?
(微量元素を気にするような実験でないなら気にしなくてもいいのですかね?そもそも生物系の実験室で使っているオートクレーブ滅菌の目的って生物学的に滅菌(菌を殺す)がメインですものね。。) |
|