Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

アポトーシス阻害により生き続けるか トピック削除
No.2700-TOPIC - 2014/01/03 (金) 17:36:40 - みく
いつも勉強させて頂いております。

プライマリーのマウス細胞は通常1、2日で死んでしまいますよね。そこにアポトーシス阻害剤などを加えると死なずにずっと生き続け、かつ細胞死以外の機能は正常に保たれているものなのでしょうか。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



12件 ( 1 〜 12 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2700-12 - 2014/01/05 (日) 12:15:04 - みく
U2様、おお様
質問に答えて頂き、ありがとうございました。
今後実験をしながら疑問が出てきましたら、またよろしくお願い致します。

(無題) 削除/引用
No.2700-11 - 2014/01/05 (日) 05:53:57 - U2
アポトーシスの専門ではないので、推測でしかものが言えないのですが、好中球の場合は、終末分化した細胞であり、末梢血中での寿命も1日程度と短い事から、少なくともin vivoではprogramed cell death(アポトーシス)により死んでいくのではないかと思っています。赤芽球の場合は、アポトーシスが成熟過程(脱核による赤血球への分化)とリンクしており、単純にアポトーシスと細胞死を結びつける事ができないので、他の要素が関与しているかもしれません。いずれにせよ、培養に持ち込んだ時点で、非生理的な要素が関与してくるので、ネクローシスの関与などは調べてみないと何とも言えません。

血液細胞のタイプによって、アポトーシスに関与する遺伝子発現が異なる事は十分予想されますが、それが培養中での細胞死にどう関与するかは、専門の方にお伺いして下さい。Bcl2 transgenicやBax knockoutなどの表現形を文献で調べてみれば、アポトーシスの関与について情報が得られるのではないでしょうか。あと。細胞の分化段階も細胞死を規定する要素の一つのように思います。

ここ「 Bio technical フォーラム」で、科学的discussionを(技術的な問題抜きで)長々とやるのも何なので、このあたりで。

(無題) 削除/引用
No.2700-10 - 2014/01/04 (土) 17:09:46 - みく
>[Re:7] U2さんは書きました :

> 骨髄の初代培養を、サイトカイン無しで行った場合、2日程で死んでいく細胞は好中球と赤芽球と思われ、少し遅れてBリンパ球が死んでいくと思います。この場合、サイトカイン無しでも血清が十分入っていれば、1週間程度の培養で、マクロファージ様の接着細胞が生き残っているのが確認できると思います。マウスのマクロファージは結構しぶといと思いますよ。
>
続けて質問させて下さい。このように細胞死のタイミングが異なるのは、アポトーシスやネクローシスなどを引き起こすために必要な遺伝子の発現などが量的に異なったり、タイミングが異なったり、そのような遺伝子の発現を阻害する因子の発現量が低かったり、そのような違いによるものなのでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.2700-9 - 2014/01/04 (土) 17:01:24 - みく
>[Re:7] U2さんは書きました :

> 骨髄の初代培養を、サイトカイン無しで行った場合、2日程で死んでいく細胞は好中球と赤芽球と思われ、少し遅れてBリンパ球が死んでいくと思います。この場合、サイトカイン無しでも血清が十分入っていれば、1週間程度の培養で、マクロファージ様の接着細胞が生き残っているのが確認できると思います。マウスのマクロファージは結構しぶといと思いますよ。
>

このような細胞死の形態はアポトーシスやネクローシスなど様々なのでしょうか。細胞によって細胞死の形態はそれぞれ異なるのでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.2700-8 - 2014/01/04 (土) 15:55:19 - おお
そうですよねぇ。。。マクロファージはがんじょうそうないめーじがありますねぇ。。。何かマクロファージのなかでもマイナーなものをみていて、培養後そう言うのが見当たらないから、死んでいるという判断なんでしょうか、、、

(無題) 削除/引用
No.2700-7 - 2014/01/04 (土) 09:25:23 - U2
マウス骨髄の場合、培養により、造血幹細胞や前駆細胞から増殖を伴いつつマクロファージに分化誘導された細胞を「骨髄由来マクロファージ」と呼ぶと理解しています。例えば、M-CSFを含む培地で誘導された「骨髄由来マクロファージ」は、M-CSFと血清を除去した培地に変えても、すぐには死滅しないと思います。

骨髄の初代培養を、サイトカイン無しで行った場合、2日程で死んでいく細胞は好中球と赤芽球と思われ、少し遅れてBリンパ球が死んでいくと思います。この場合、サイトカイン無しでも血清が十分入っていれば、1週間程度の培養で、マクロファージ様の接着細胞が生き残っているのが確認できると思います。マウスのマクロファージは結構しぶといと思いますよ。

マクロファージは、機能的に多様で、色々なタイプに分類されています。よって、何をもって「正常」とするかは、難しいと思います。刺激によりM1やM2に誘導可能な、ナイーブな状態のマクロファージを得る目的であれば、既に知られている方法を用いる方が無難でしょう。

(無題) 削除/引用
No.2700-6 - 2014/01/04 (土) 03:07:07 - おお
骨髄や腹腔由来のマクロファージのプライマリーばいようの細胞が本当に1、2日で死んでいくのかはしりませんが、まず、アポトーシス阻害剤をいれて細胞をけいだい維持しているプロトコールをみたことがありません。実験的に(場合によっては顕著に)あぽとーしすを遅らせることはありますが。

カスペース非依存のネクローシス(ネクロプトーシス)であればカスペース阻害剤はききませんよね。でアポトーシスをブロックするとネクローシス様細胞死にシフトするといったことも実験的には観察されています。

こういった細胞死はキナーゼカスケードとか何かシグナルが細胞内で動いているわけで、そう言う意味で細胞が生きている段階でも程度はわかりませんが通常の状態とは違うだろうともおもえます。

細胞を維持したければサイトカインなどを使うとかそう言うのがよくやられているような気がします。ただし、細胞死阻害剤で細胞をころさずに維持でき(たとえ短期間でも)、その間に満足のいくデーターが取れるならやってみてもいいかもしれません。ただ通常と細胞が違う可能性を念頭におき、分析をすすめるべきかと(これは組織から培養に移しただけの時でもやられていることだとは思います)。

(無題) 削除/引用
No.2700-5 - 2014/01/03 (金) 19:15:36 - みく
>[Re:4] qqさんは書きました :
> 組織を特定した方が、話が深くなるかもしれません。
わたしが現在扱っているのは、骨髄や腹腔由来のマクロファージです。

(無題) 削除/引用
No.2700-4 - 2014/01/03 (金) 18:59:16 - qq
>プライマリーのマウス細胞は通常1、2日で死んでしまいますよね。
一般論として言えば、そうではないだろうと思います。
組織に依存するのではないでしょうか?皮膚から取り出した細胞では、そのような細胞死はあまり顕著ではありませんでした。肝細胞だと増殖はしませんが、上手くすれば、1week程度は維持できるのではないでしょうか。
組織を特定した方が、話が深くなるかもしれません。

プライマリー細胞の死に方 削除/引用
No.2700-3 - 2014/01/03 (金) 18:09:27 - みく
プライマリーの細胞をディッシュでカルチャーして死んでいくとき、死に方はアポトーシスやネクローシスなど様々なのでしょうか。また、その場合、細胞間でそのような死に方の違いはどのようにして生まれてくるのでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.2700-2 - 2014/01/03 (金) 17:52:36 - 闇実験
細胞死の様式はアポトーシスには限られませんから、アポトーシスを阻害したからといって細胞が生き続けられるということにはならないと思います。
正常な機能というのが何を指すかはわかりませんが、プライマリーの細胞をディッシュで培養すると性質は著しく変化するのがふつうです。

アポトーシス阻害により生き続けるか 削除/引用
No.2700-1 - 2014/01/03 (金) 17:36:40 - みく
いつも勉強させて頂いております。

プライマリーのマウス細胞は通常1、2日で死んでしまいますよね。そこにアポトーシス阻害剤などを加えると死なずにずっと生き続け、かつ細胞死以外の機能は正常に保たれているものなのでしょうか。

12件 ( 1 〜 12 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。