Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

非動化の加熱時間 トピック削除
No.2677-TOPIC - 2013/12/19 (木) 12:40:45 - mbb
今回、「細胞培養なるほどQ&A」という書籍に
書いてある方法でFBSの非動化を行いました。

この方法は「56度の水浴にビーカーをいれて、
そのビーカーの中にFBSの瓶をいれてビーカー
内の温度が56度になってから30分間待つ」
というものです。

うまくいくのだろうと思い込んでいたのですが、
水浴の温度が56度になってから、いくら待っても
ビーカー内の温度が55度で維持されていました。
30分以上待ってもそれ以上に温度が上がらないので
ビーカーから出して30分間の非動化処理を行い
ましたが、高温におかれていた時間が長いので
必要な成長因子などの失活が心配です。

みなさんは血清を非動化される際に56度まで上昇
させるためにどのくらい時間をかけておられますか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2677-8 - 2013/12/21 (土) 23:13:26 - 名無し
56Cというのは、補体は(もともと熱に弱いので)失活するけど、増殖因子とかは耐えられるくらいの温度ということでらしい。そんなに厳密に検討して決めた温度じゃないようにおもう。非働化はもう長い事やってない。必要ないと聞いたからだけど、ほんとは単に手間が省けるという理由が大きい。

(無題) 削除/引用
No.2677-7 - 2013/12/19 (木) 19:33:51 - mbb
ご回答ありがとうございます。

>[Re:6] ~さんは書きました :
> ウォーターバスのサイズや出力次第ですが、1~2時間くらいでしょうか。

私も今まで行っていた非動化は大体その程度の時間をかけて
温度を上げていたように思います。とはいえ、私も時間を
はっきりと確認していたわけではないのでうろ覚えです。

> ただ、血清ボトルを入れたビーカーの温度では管理しておらず、
> 血清と同じボトルに水を入れて温度計を入れたものを並べて置き、それで温度チェックをしています。

私も次回はその方法で試してみようと思っておりました。
先駆者がおられてありがたいです。安心して次回は非動化
したいと思います。

> 温度計側のトラブルでないのでしたら、
> ビーカーの水面がウォーターバスより高かったり、ビーカーが大きいために放熱しているのではないでしょうか。

ビーカーの水面はほぼ水浴と同じにしていたのですが、
時間が経つにつれて水浴側が低くなってしまっていた
ようでした。確かにその影響で温度が上がらなかった
のかもしれません。


>[Re:5] 独り言さんは書きました :
> 昔、誤って4時間ぐらい非動化しちゃったけど、細胞さんは普通に育ちました。でも一応実験の時はちゃんと非動化した血清を使用して、ただのケイダイのときは、その4時間血清でケイダイしてた。

4時間かけても培養できるものなんですね。
非常に参考になるご意見をくださいまして、ありがとう
ございます。

(無題) 削除/引用
No.2677-6 - 2013/12/19 (木) 13:45:36 - ~
非動化の要否はさておいて。

>56度まで上昇させるためにどのくらい時間をかけておられますか?
ウォーターバスのサイズや出力次第ですが、1~2時間くらいでしょうか。
それほど真面目に時間を見ていません。

ただ、血清ボトルを入れたビーカーの温度では管理しておらず、
血清と同じボトルに水を入れて温度計を入れたものを並べて置き、それで温度チェックをしています。
(水と水溶液では比熱が違うという突込みを受けることはありますが、特に対応していません)

>いくら待ってもビーカー内の温度が55度で維持されていました。
私のいるラボであれば、その状態では血清の温度を上げることが出来ていないと判断し、
ビーカー内の温度が56℃になるようにウォーターバスの設定を上げますね。

温度計側のトラブルでないのでしたら、
ビーカーの水面がウォーターバスより高かったり、ビーカーが大きいために放熱しているのではないでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.2677-5 - 2013/12/19 (木) 13:36:02 - 独り言
昔、誤って4時間ぐらい非動化しちゃったけど、細胞さんは普通に育ちました。でも一応実験の時はちゃんと非動化した血清を使用して、ただのケイダイのときは、その4時間血清でケイダイしてた。

(無題) 削除/引用
No.2677-4 - 2013/12/19 (木) 13:15:51 - mbb
お答えありがとうございます。

>[Re:3] APさんは書きました :
> ウォーターバス内蔵の温度計とFBSの温度を測った温度計に誤差があるという可能性は(実際よくあるんですが)? 56℃を示しているウォーターバスにその温度計を入れたとき56℃で一致していますか?

同じ温度計を使って温度を測っています。水浴の温度計とも
数値は一致しているので、温度計の狂いもないと思ってます。


>[Re:2] おおさんは書きました :
> 一般的にはFBSはひどうかする必要はないはずですが、それでもあえてやる理由があるのでしょうか。。。その理由によって答えが違う可能性もあるかも。

確かにFBSに非動化は不要という話も聞くのですが、いままで
非動化して使用してきたので条件を一定にしたほうが良いかと
思って非動化しています。まあ、今回非動化の時間が長くなって
しまったので意味がないかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.2677-3 - 2013/12/19 (木) 12:46:37 - AP
ウォーターバス内蔵の温度計とFBSの温度を測った温度計に誤差があるという可能性は(実際よくあるんですが)? 56℃を示しているウォーターバスにその温度計を入れたとき56℃で一致していますか?

(無題) 削除/引用
No.2677-2 - 2013/12/19 (木) 12:43:58 - おお
一般的にはFBSはひどうかする必要はないはずですが、それでもあえてやる理由があるのでしょうか。。。その理由によって答えが違う可能性もあるかも。

非動化の加熱時間 削除/引用
No.2677-1 - 2013/12/19 (木) 12:40:45 - mbb
今回、「細胞培養なるほどQ&A」という書籍に
書いてある方法でFBSの非動化を行いました。

この方法は「56度の水浴にビーカーをいれて、
そのビーカーの中にFBSの瓶をいれてビーカー
内の温度が56度になってから30分間待つ」
というものです。

うまくいくのだろうと思い込んでいたのですが、
水浴の温度が56度になってから、いくら待っても
ビーカー内の温度が55度で維持されていました。
30分以上待ってもそれ以上に温度が上がらないので
ビーカーから出して30分間の非動化処理を行い
ましたが、高温におかれていた時間が長いので
必要な成長因子などの失活が心配です。

みなさんは血清を非動化される際に56度まで上昇
させるためにどのくらい時間をかけておられますか?

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。