real time RT-PCR数か月程度の経験者です。
組織からtotal RNA→c DNAを抽出・作成し、18rRNAをハウスキーピング遺伝子にして検体ごとのターゲット遺伝子の発現を比較Ct法を用いて調べています。
解析したい遺伝子の種類が多いと、1日に2〜3回同じ検体でRT-PCRを行うことがあるのですが、毎回18rRNAを解析の系においています。
同じ検体の解析で、サイクル数など設定が同じであれば、2、3回目は1回目の18rRNAの結果(1回目のRT-PCRの18rRNA)を用いてΔCt値を求めてもよいような気がしています。
(ウェルのスペースやサンプルを節約できるので可能ならそうしたいです)
これは問題ありでしょうか? |
|