学生ということは、決められた分野で新しいプロジェクトを考えてるという事ですよね。
総説などで解っていないと言われていても、ほんとにまだ誰もやっていないことだってあります。総説に載っていなくても、多くの人が行っているテーマだってたくさんあります。様は、なぜそれが解っていないのかをよく理解しておく事です。特にそれが既存の方法では難しいことであればチャンスです。またラボのメリットを生かすような方法(特別なノウハウや技術があるとか、マテリアルが豊富にあるとか)も重要。問題に対して、新しいアッセイシステムや効率的なスクリーニング方法を編みだせると良いです。最終的に、生理的な重要性、新しい概念につながるかどうかも。
とは言っても、プロジェクトを一つ決めて、がっつり行ってももすぐに駄目になることだってあります。いくつかのプロジェクトを考え、うまく実験が進んだものを進めて行くといいです。
もしくは、今までの実験の結果の中で、実はつじつまが合わないと思っていたデータを、新しい観点で考えると、新しいメカニズムにつながる様なこともあるので、過去のデータで不思議に思っていた現象を洗い出してみることもいいかも。 |
|