バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「
新しいトピックを作る
」から書き込みをしてください。
質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。
新しいトピックを作る
|
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
membrane にNHS ester
トピック削除
No.2650-TOPIC - 2013/12/12 (木) 15:22:39 - おお
nylon membrane とか nitrocellulose membrane にNHS esterをどうにゅうできませんかねぇ。
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
10
件 ( 1 〜 10 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
(無題)
削除/引用
No.2650-10 - 2013/12/18 (水) 23:12:18 - おお
>[Re:9] マウスさんは書きました :
> Pallにはアルデヒド基が導入された膜があります。
これはもしかしてつかえるかも。じょうほうありがとうございました。
>[Re:8] たみさんは書きました :
> すとれぷとアビジン化メンブレン。
お、こんなのがあるんですね。説明不足だったかもしれませんが、びおちん、あびじん系は今考えている事にはちょっと難しいなぁと感じています。でも情報として今後有用になるかもしれません。
NHSではないですが
削除/引用
No.2650-9 - 2013/12/18 (水) 21:23:48 - マウス
Pallにはアルデヒド基が導入された膜があります。
http://www.pall.jp/jpn2/pdf/03.0754_TransferMembLoRes
(4).pdf
UltraBind(tm) affinity Membrane (pore size:0.45)
使用経験もなく、今でも販売しているのか不明ですが・・・・
アミノ基を持つものを振りかければ、ベタベタ共有結合するのでは?
(無題)
削除/引用
No.2650-8 - 2013/12/17 (火) 20:19:17 - たみ
すとれぷとアビジン化メンブレン。
www.promega.jp/~/media/Files/Resources/Protocols/Technical%20Bulletins/101/SAM2%20Biotin%20Capture%20Membrane%20Protocol.pdf
(無題)
削除/引用
No.2650-7 - 2013/12/17 (火) 13:12:42 - おお
ビオチン、アビジンがつかえたらなぁと思っているのですが、、、
(無題)
削除/引用
No.2650-6 - 2013/12/16 (月) 14:09:52 - nini
ビアコアのセンサーチップみたいに表面をcarboxymethyl dextranでコートするとか?
バイオ屋さん的にはビオチン、アビジンで頑張るところかなぁ?
(無題)
削除/引用
No.2650-5 - 2013/12/14 (土) 12:13:55 - おお
BSAはじつは私も考えました。分子ないクロスリンクとか、近傍の分子につきそうなのでどうかなあと、、、まあ大過剰をナイロンメンブレンに導入しようとしているくせにどうして BSAは嫌うのかといわれれば、、、言い訳ができませんけど。
お示しの文献まだみれてませんが、徐々にみていこうかと、、、
ありがとうございました.
(無題)
削除/引用
No.2650-4 - 2013/12/13 (金) 11:47:24 - ni
BSAとかに何か修飾して、ニトロセルロースにBSAくっつけたりはダメ??
あとは、このあたり?
PMID: 19800859
PMID: 8223394
(無題)
削除/引用
No.2650-3 - 2013/12/13 (金) 08:29:20 - おお
ありがとうございました。こういうのは畑違いなのでなかなか理解が進みませんが、ちょっとずつ考えていこうかと思います。
いまちょっと考え始めたのはナイロンメンブレンを過剰のprimary amine to primary amineのクロスリンカーにさらすと分子内の片方だけ反応せずに残ってたりしないかと、、、ナイロンまったんはprimary amineがのこっているはずですし。
(無題)
削除/引用
No.2650-2 - 2013/12/13 (金) 02:01:17 - mbb
http://ci.nii.ac.jp/naid/40003988566
こんな膜にならスクシンイミドを導入することも
可能かもしれません。
要はカルボン酸がついてるポリマーで膜をつくれば
よいのですから。
金薄膜にメルカプトコハク酸を結合させてから
導入するなんてことも可能かと思います。
membrane にNHS ester
削除/引用
No.2650-1 - 2013/12/12 (木) 15:22:39 - おお
nylon membrane とか nitrocellulose membrane にNHS esterをどうにゅうできませんかねぇ。
全
10
件 ( 1 〜 10 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を
このトピックにメッセージを投稿する
名前
メール
アドレス非公開
タイトル
本文
設定
クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証
半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信
〔使い方〕
「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。