おおさん、U2さん
お返事いただけたのに返信が遅くなりすみません。
>>通常のトランスフェクションで薬剤選択する場合は、クローニングしないと高発現株を得るのは難しいかもしれません。バルクで耐性細胞を選択した場合は、増殖に最適化した発現レベルの細胞がドミナントになると思われ、高発現が必ずしも増殖をサポートするとは限らない(かえって増殖を阻害する可能性もあります)ので。
非常に勉強になります。
今のところシングルクローンは取らずにバルクで耐性株を取ってこようと考えていますが、増殖に最適化した発現レベルの細胞がドミナントになるというのは、ベクターによって発現するタンパクによって増殖に影響が出る可能性以外のことを指すのでしょうか?つまり純粋に細胞増殖が活発な細胞では目的のベクター由来の発現が低い可能性もあるということでしょうか?
2、3個という表現は良くないですね、スミマセン。。
言いたかったのは、2、3種類別々のレンチウイルスベクターを感染させたときと言うことです。仰る通り、コントロールはしっかり取らないといけないと思いますのでこの実験に関してはもう少し考えてみます。 |
|