コメントありがとうございます。
> もうほとんど答えはでていると思う。その使用した細胞がその遺伝子を発現している細胞なのであれば、そのエンハンサーは働いていると考えられます。
にもかかわらず、そのエンハンサーの効果がルシフェラーゼアッセイで見えないのは、エンハンサーではない可能性が高いです。他にその遺伝子を発現している細胞で試してもそうなのであれば、やはりエンハンサーでない。もしくはルシフェラーゼアッセイに使用しているコンストにはまだ足りない領域があるのか、無駄な領域があるのか。
この辺が妥当な解釈でしょうかね。
> KOマウスの実験は人工的なゲノムの変異でエンハンサーなのか、転写なのか、スプライシングなのかどの段階の影響なのかわからないと思う。
細胞のある分化段階ではこの配列がなくても発現は正常ですので少なくともことステージではこの配列がなくても特に影響はないようです。DHSでありhistone acetylationがあります。その次の分化段階に言った時点で発現が減少するので、何らかの分化段階特異な影響があるようですが、artifactでもこんなことがあるんでしょうか。それともたまたま? |
|