文面からの印象は「研究室に配属されたばかりの学部生」といったところでしょうか。
まずはよく先生と相談していただきたいとは思いますが。。。
酵素というのは触媒として化学反応を促進するタンパク質です。
また酵素によって反応を触媒される物質を基質と呼びますが、
酵素ごとに基質とする物質は異なります。(基質特異性と言います)
したがって、どのような反応を触媒する酵素なのかによって、
陽性対照となるものも変わってきます。
質問者さんはNanodropを用いて酵素反応を調べていますが、
Nanodropは分光光度計という、検体の光の吸収を計測する機械の一種です。
溶液中の特定の物質の濃度は、その溶液が特定の波長の光をどの程度
吸収するかで推定することができます。({吸光度係数}などで調べて下さい)
したがって単位時間あたりに生産される酵素反応の反応産物の量を
計測することで、酵素活性を推測しています。
(あるいは反応の副産物を別の酵素反応に利用する場合もあります)
したがって、用意したという基質が何なのかわかりませんと、
陽性対照に何を於けば良いかもわかりません。
とりあえず酵素自体がなんなのか、細胞が何なのかあたりを開示してもらえれば、
多少はアドバイスをしてもらえそうな気がします。 |
|