いつも参考にさせていただいています。
今回はアデノウィルスのmoiについて質問させてください。
アデノウィルスをマウスの細胞株に感染させる実験を行っているのですが、長期での感染実験ということでそれぞれ同じ細胞に対して1度だけ、もしくは2度感染させるという実験系を組みました。実験のプロトコルでは12穴プレートの場合、moiとタイターから割り出したアデノウィルス液に対して総量が50ulになるように無血清培地などで調製します。しかし、同じプレートに1度刺激区と2度刺激区を播種してしまったため、2度目の刺激の時にアデノウィルス溶液50ulを行き渡らせるためプレートを大きく傾けることができません。そこで総量を100ulにしてプレートを傾けることなく感染させようと思うのですが、その場合@アデノウィルス液の量は変えずに無血清培地の量を増やして100ulまでメスアップするべきなのか、Aアデノウィルス液も倍の量を入れるべきなのかどちらなのでしょうか。細胞の数に対するウィルスの数を同じにするなら@だと思うのですがアデノウィルス溶液自体の濃度を同じにするならAかなと思います。1度目と2度目の刺激の条件をなるべく変えないまたは同義にするためにはどうしたらよいでしょうか。
長々とわかりにくい文章をここまで読んでいただきありがとうございます。
よろしくお願いします。 |
|