Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

内視鏡生検組織の凍結方法を教えてください トピック削除
No.2518-TOPIC - 2013/11/04 (月) 14:40:37 - 初心者
はじめまして。
消化器内視鏡下に採取した生検検体を用いて、遺伝子解析(DNA)を行いたいと考えています。採取したものを新鮮凍結させ保存し、後日DNA抽出を行う予定です。
-80度のフリーザーは使用可能ですが、凍結方法に悩んでいます。

液体窒素やドライアイスアセトンを用いることが望ましいとされているようですが、現状で当施設で実施が難しい状況です。

そこで、例えば、OCTコンパウンドに組織を沈めた容器を
・ ドライアイスの上で直接固め、-80度のフリーザーで保存する。
・ 直接-80度のフリーザー内に入れ、保存する。

上記のいずれかであれば実施可能かと考えていますが、DNAの品質に影響が
出ないか心配しています。

どなたか詳しい方、もしくは上記の方法で実施されたことのある方がいらっしゃれば、ご教示いただけますでしょうか。
宜しくお願い致します。



   
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



12件 ( 1 〜 12 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2518-12 - 2013/11/13 (水) 00:15:26 - おお
RNAlaterは酢酸アンモニウム溶液だときいたことがあります。ここでも溶液組成とかのはなしがあったんじゃなかったかな。

(無題) 削除/引用
No.2518-11 - 2013/11/12 (火) 23:20:17 - 初心者
> bluehornetさん

丁寧な御回答を頂き、ありがとうございます。
やはりコストは大きな問題ですね。
RNAlaterを使用する方向で検討してみたいと思います。
また、掲示板でご相談させていただくこともあるかと思いますが
その際は宜しくお願い致します。
ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.2518-10 - 2013/11/12 (火) 12:39:57 - bluehornet
ttp://transplant-genomics.genetics.ucla.edu/files/RNALatervsAllProtectComparison.pdf

ここに、RNAlaterとAllprotect Tissue Reagentを比較したレポートがあります。
この結果によると「両者に統計学的に有意な差はない」らしいですが、筆者らはAllprotect Tissue Reagentを勧めていますね。

実用上の面からはAllprotect Tissue Reagentは低温で保存中の検体の確認が容易らしいです。確かにRNAlaterはー30℃設定のフリーザー中で白く凍っている事が多く検体の様子はよくわからないですが、それで困ったことはないですね・・・。

あと、Allprotect Tissue Reagentは粘稠でちょっと扱いにくく、値段がRNAlaterの5倍くらいするらしいです。調べてみるとRNAlaterは500mlで52000円、Allprotect Tissue Reagentは100mlで68500円で確かに5倍以上の差がありますね。

RNAlaterを使っている身としてはAllprotect Tissue Reagent、高くてちょっと手を出す気になりません・・・。

(無題) 削除/引用
No.2518-9 - 2013/11/10 (日) 20:47:31 - 初心者
皆様、ありがとうございます。
レスポンスが遅くなり申し訳ございません。

>bluehornet さん

ありがとうございます。やはりRNAlaterは簡便なんですね。
実臨床(内視鏡)をしながらの検体保存なので、なるべく簡便な
処置にしたいと考えております。皆様からの意見をもとに
RNAlaterかAllprotect Tissue Reagentの使用を検討していますが、
RNAlaterを使用されている方が多いのは、
使い勝手やコストの面でしょうか?


>おお さん

ありがとうございます。ご指摘のように、貴重なサンプルなので
万が一のことが少ないよう、しっかりとした保存方法を検討したいと
思います。

(無題) 削除/引用
No.2518-8 - 2013/11/06 (水) 15:04:25 - おお
配列を見るだけならそのままー80度で、半永久的に大丈夫な気がします。まあ念のため処理を施していくのはいいかとおもいますが。いっそうのこと精製してしまって保存すればどうでしょうか。あるいはラフなPCRならlysis bufferにほりこんでけんだくした溶液からでもかかりますよ。まあ貴重なサンプルになるかと思いますのでよりしっかりとした、選択しの広い保存をする方がいいかとおもいますが。

(無題) 削除/引用
No.2518-7 - 2013/11/06 (水) 13:02:02 - bluehornet
私の施設ではRNAlaterをリンパ節生検用に用いています。
もともとはRNA保存用として販売されていますが、DNAも保存されます。
チューブに小分けして、検体処理室に常温で保管しておき、必要時に検体を入れればいいだけなのでとても便利です。
ルーチンでDNAを抽出していますが、問題なく使えていますよ。

(無題) 削除/引用
No.2518-6 - 2013/11/04 (月) 21:08:43 - 初心者
>monさん

ありがとうございます。大変参考になりました。
今回はDNAなのですが、調べてみると、同じキアゲンから
Allprotect Tissue Reagentというものも出ているみたいですね。
もう少し調べて検討してみます。


>ぺーぺーさん

ありがとうございます。
そうですね。万が一のことを考えて、やはり一度
トライアルはすべきですね。
大変参考になりました。

(無題) 削除/引用
No.2518-5 - 2013/11/04 (月) 18:36:08 - ぺーぺー
PCRを挟んでのシークエンスであれば-80度で短ければ半年、長ければ年単位で保存できるのではないかと「直感的には」思います。
しかし、取り扱ったことのない臨床サンプルについて誰も自信を持ってお答えすることはできないと思います。慎重にやられるのであれば、想像される必要な期間保存できるかご自分で確認されるのがいいのではないでしょうか。それも難しいくらい貴重な試料であれば、なんとかそのままゲノムDNAにまで抽出されるという選択肢もありえます。

(無題) 削除/引用
No.2518-4 - 2013/11/04 (月) 16:56:54 - mon
経験者ではないので無責任な意見ですが、核酸ならRNAlaterは使えないかな?
室温保存出来ます。manualはネットにごろごろしていますし、RNAlater自体は自作も可能です。

(無題) 削除/引用
No.2518-3 - 2013/11/04 (月) 16:38:10 - 初心者
>おおさん

早速のお返事ありがとうございます。
大変参考になりました。

市販のキットを用いたシーケンスであり
DNAの品質は吸光度で A260/A280=1.8-2.0を満たしたものを
用いるとのことです。

また、DNA解析にあたり、-80度でどれくらいの期間保存可能か
ご存知でしょうか。

宜しければ併せてご教示いただけますと幸いです。

(無題) 削除/引用
No.2518-2 - 2013/11/04 (月) 14:58:48 - おお
シーケンスしたり、PCRしたりであれば直接ー80度でもいいかとおもいますが、、、なるべく早い凍結ならチューブに組織を入れ細かく砕いたドライアイスに挿しておけば、直接deep freezerに入れるより早いかもしれません。
気になるなら、DNA抽出用溶液にすぐに分散させて
直接ー80度でもいいかとおもいます。

ただし一般的なPCR、シーケンスのような場合の時です。

内視鏡生検組織の凍結方法を教えてください 削除/引用
No.2518-1 - 2013/11/04 (月) 14:40:37 - 初心者
はじめまして。
消化器内視鏡下に採取した生検検体を用いて、遺伝子解析(DNA)を行いたいと考えています。採取したものを新鮮凍結させ保存し、後日DNA抽出を行う予定です。
-80度のフリーザーは使用可能ですが、凍結方法に悩んでいます。

液体窒素やドライアイスアセトンを用いることが望ましいとされているようですが、現状で当施設で実施が難しい状況です。

そこで、例えば、OCTコンパウンドに組織を沈めた容器を
・ ドライアイスの上で直接固め、-80度のフリーザーで保存する。
・ 直接-80度のフリーザー内に入れ、保存する。

上記のいずれかであれば実施可能かと考えていますが、DNAの品質に影響が
出ないか心配しています。

どなたか詳しい方、もしくは上記の方法で実施されたことのある方がいらっしゃれば、ご教示いただけますでしょうか。
宜しくお願い致します。



   

12件 ( 1 〜 12 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。