Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

トランスフェクション後のPLAT-Eについて トピック削除
No.2496-TOPIC - 2013/10/28 (月) 11:22:44 - みさみさ
いつもお世話になっています。

ご質問よろしくお願い致します。
PLAT-Eにレトロウイルスベクターをトランスフェクションしてウイルスをつくらせます。2日後にウイルスを回収したあと、ふつうみなさんPLAT-Eは捨ててしまうと思うのですが、このPLAT-Eを継代してさらにウイルスをつくらせる、または-80℃保存しておいて後日起こしてまたウイルスをつくらせるということは可能なのでしょうか?

よろしくお願い致します。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2496-4 - 2013/10/28 (月) 18:50:31 - 独り言
誰かに聞いたのか、何かのインストラクションを読んだのか忘れましたが、パーケジング細胞にウイルスベクターを導入して、セレクションして安定発現株を作成することは、とても危険だと。そもそもウイルス自身の増殖能をなくすために、gag pol envとベクターを別々にすることで、安全に使用することを前提なので、培養細胞内であろうとも、すべてを一緒にゲノムに組み込むと、万が一にも増殖能をもったものが生まれる可能性があり、よくない。少なくともそのような安定発現株の作成は日本のP2レベルでは扱えない、と聞いた覚えがあります。たぶん。

ちなみにトランスフェクション後48時間後に、一回ウイルス液を回収して、もう一回培地を入れて、さらに一日2日後にウイルスをもう一回回収することはできます。タイターが少し下がるかもしれませんが、もともとタイターの高いウイルスなら問題ないと思います。さらに長くやっても、一過性発現だと発現が落ちるので、意味がないでしょう。その細胞を保存することは、上記の理由も含めてお勧めできません。

(無題) 削除/引用
No.2496-3 - 2013/10/28 (月) 12:19:57 - ~
他の293ベースのでは薬剤セレクションをかけてstableにウイルスを作る細胞を得る方法があるようですね。

http://www.qb.fcen.uba.ar/bm/2009%20(ir%20a%20materias.qb.fcen.uba.ar)/TE%D3RICO-PR%C1CTICO/Clase%207/bibliograf%EDa%20vectores%20virales/retrovirus%20MMLV/RetroX%20(Clontech).pdf

(無題) 削除/引用
No.2496-2 - 2013/10/28 (月) 11:24:59 - TK-1
基本的にはtransient transfectionですから。もう一回トランスフェクションするってことですか?

トランスフェクション後のPLAT-Eについて 削除/引用
No.2496-1 - 2013/10/28 (月) 11:22:44 - みさみさ
いつもお世話になっています。

ご質問よろしくお願い致します。
PLAT-Eにレトロウイルスベクターをトランスフェクションしてウイルスをつくらせます。2日後にウイルスを回収したあと、ふつうみなさんPLAT-Eは捨ててしまうと思うのですが、このPLAT-Eを継代してさらにウイルスをつくらせる、または-80℃保存しておいて後日起こしてまたウイルスをつくらせるということは可能なのでしょうか?

よろしくお願い致します。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。