Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ゼラチンザイモグラフィーの分子量マーカー トピック削除
No.2470-TOPIC - 2013/10/19 (土) 02:08:28 - みるも
HT1080細胞を培養した無血清培地を濃縮し、ゼラチンザイモグラフィーを行っています。
プロトコールを参考にしながら行っている初心者です。

バンドの分子量の参考として、分子量マーカーを流したいのです。
ゼラチンザイモではみなさんどのようにして分子量マーカーを可視化しているのでしょうか?
ゼラチン入りのゲルに流して染色、脱色しても酵素活性がないマーカーは可視化できないのではないのですか?しかし、論文等で分子量マーカーのゲル写真があるのを見ます。
また、ゲルに流すとして還元剤入のサンプルバッファーなのか、還元剤なしのサンプルバッファー使用なのかも知りたいです。
(還元されないとでてくる分子量に影響がでる?)

ご教授、よろしくお願い致します。

(ポジコンとしてリコンビナントの酵素MMP2があれば一番なのですが…)
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2470-7 - 2013/10/31 (木) 10:58:57 - みるも
おそくなり申し訳ございません。
みなさま、返信いただきありがとうございます。

一度プレステインドでSDSを流してみましたが、やはり還元剤いりということで
データにいまいち信用をおけませんでした…

あげていただいた酵素を購入することに致します。

ありがとうございました

(無題) 削除/引用
No.2470-6 - 2013/10/22 (火) 23:56:47 - おうおう
みるもさん

私以外の方がおっしゃられているようにマーカーを購入してやってみるのが一番良いように感じます。

(無題) 削除/引用
No.2470-5 - 2013/10/21 (月) 08:20:17 - pre
プレステインドのマーカーで見えますが、ほとんどの場合還元剤が入った状態です(ウェスタン用というよりSDS-PAGE用ですね)。
ゼラチンザイモのサンプルは非還元なので、分子量を正確に比較できないことは念頭にいれておかないといけません。
ラボにプレステインドのマーカーがあれば一度流してみて、見づらければ濃いめに流してみると改善するはずです。

還元剤入りのサンプルと還元剤不含のサンプルを一緒に流すと泳動が乱れる事もありますが、マーカーであれば、それほど影響はないと思います。

(無題) 削除/引用
No.2470-4 - 2013/10/20 (日) 23:16:36 - SD
http://www.primarycell.com/hanbai/hoka_mmp.html

これなんて安いから買ってみては?

もし数回だけなら、サンプルもらってやってみてもいいかも。

ケチりすぎると、いつのまにやらお金では買えない時間がなくなります。

(無題) 削除/引用
No.2470-3 - 2013/10/20 (日) 22:30:11 - みるも
お答えありがとうございます。
販売されていると思われますが、実験で使用するものが私のみでそこまで量も必要ないので…

>ラボはウエスタン用のマーカーを多めに入れてみてました。
お恥ずかしながらウエスタンは行ったことがなく、本で読んだくらいです。

ウエスタン用のマーカーをいれてザイモを行いバンドを得るまでの手順を教えていただけないでしょうか?還元はされましたか?


論文を見ていると、有色のマーカーで見ているものもあるみたいです。

(無題) 削除/引用
No.2470-2 - 2013/10/19 (土) 12:15:47 - おうおう
ザイモグラフィーのマーカーって販売してませんでしたっけ?

貧乏なうちのラボはウエスタン用のマーカーを多めに入れてみてました。
なんとか見れましたが。

ゼラチンザイモグラフィーの分子量マーカー 削除/引用
No.2470-1 - 2013/10/19 (土) 02:08:28 - みるも
HT1080細胞を培養した無血清培地を濃縮し、ゼラチンザイモグラフィーを行っています。
プロトコールを参考にしながら行っている初心者です。

バンドの分子量の参考として、分子量マーカーを流したいのです。
ゼラチンザイモではみなさんどのようにして分子量マーカーを可視化しているのでしょうか?
ゼラチン入りのゲルに流して染色、脱色しても酵素活性がないマーカーは可視化できないのではないのですか?しかし、論文等で分子量マーカーのゲル写真があるのを見ます。
また、ゲルに流すとして還元剤入のサンプルバッファーなのか、還元剤なしのサンプルバッファー使用なのかも知りたいです。
(還元されないとでてくる分子量に影響がでる?)

ご教授、よろしくお願い致します。

(ポジコンとしてリコンビナントの酵素MMP2があれば一番なのですが…)

7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。