Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

384プレートへのマルチピペットでの分注 トピック削除
No.2446-TOPIC - 2013/10/11 (金) 11:48:49 - さく
いつも勉強させて頂いています。
色々な事情により、384ウェルプレートへの分注を、人の手とマルチチャンネルピペットで実施することを考えています。分注量は2uL〜10uLになります。

これまで96ウェルプレートと8連ピペットしか使ったことがありませんので、正確に出来るのかなぁというのが不安です。人の手とマルチチャンネルピペットで384ウェルを使っている方がいらっしゃったら、ご使用の感想や注意点、384プレートへの分注にお勧めのマルチチャンネルピペットがあればご教授いただけないでしょうか。

よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



13件 ( 1 〜 13 )  前 | 次  1/ 1. /1


安価に済ます 削除/引用
No.2446-14 - 2013/10/22 (火) 19:41:06 - 悪地蔵
384well PlateでのPCR用ですが

DSファーマのDiscoveryマルチチャンネルピペットで
チップはARTの10Reachで行っています。

8連のマルチチャンネルはキャンペーン時に\40,000ぐらいで
購入できるのが魅力的です。

(無題) 削除/引用
No.2446-13 - 2013/10/15 (火) 18:15:48 - さく
ご教授ありがとうございます。

Matrix impact2 384は、便利そうだけどお高いなぁと思いながら眺めていました。実際の使用感を教えて頂いてとても参考になります。すぐに手が出せるお値段ではないのですが、384ウェルで実際に作業を始める事になったら考慮したいと思います。

(無題) 削除/引用
No.2446-12 - 2013/10/15 (火) 16:57:28 - 通りすがり
Matrix impact2 384 がとても便利です。
どこのウェルまで入れたか分らないので、例えば、96plateから384へ分注する際は、96well と 384wellの側面に連続分注機能を使って分注しています。
欠点は機械とチップが高いことです。チップは高いだけあってとても良いです。エッペンの10ulと比べて先端が針のように細くなっており、384ウェルへの分注が非常に楽です。可変ピッチなので、96wellから分取、ピッチを変更、384へ順番通りに分注できます。

(無題) 削除/引用
No.2446-11 - 2013/10/15 (火) 13:51:35 - さく
ご教授ありがとうございます。

384への分注とは別の話ですが、使っている試薬の取扱説明書には、精度を出すために、チップのプレウェットはやるな、全てのチップを一回で交換しろと書いてあって、仕方なくそうしていました。バッファーにTweenやTriton X-100が試薬に含まれるようで、第二ストップまで押し出すとその後は泡が噛んで使えないというのも理由でした。一度確認してみます。

リバースピペッティング 削除/引用
No.2446-10 - 2013/10/15 (火) 11:49:32 - Tb
> 等容量でなんども繰り返し、分取、吐出を行う場合、リバースピペッティング
> という使い方をするといいです。第二ストップまでプッシュしなくていいの
> で指が疲れず軽く操作できますし、チップ内部に残る液が加重してきたり
> して液量が不正確になるのも防げます。

これは本当に重要、タンパク質あるいは界面活性剤を含む溶液には必須ともいえると思います。
出身母体により常識となっている場合と全く知らない・教えても使用を拒否する人が多い場合があります。多数検体を扱う薬学系は周知、モレキュラーの人は知らない傾向にあるかな。
シングルピペット・マルチピペット関係なしです。懐疑的な人ははかりに溶液とってリバースピペッティングの誤差の少なさを実感するといいですよ。

(無題) 削除/引用
No.2446-8 - 2013/10/11 (金) 20:09:41 - AP
これはひょっとすると、みんな知っている常識なのかもしれませんが、

等容量でなんども繰り返し、分取、吐出を行う場合、リバースピペッティングという使い方をするといいです。第二ストップまでプッシュしなくていいので指が疲れず軽く操作できますし、チップ内部に残る液が加重してきたりして液量が不正確になるのも防げます。

やりかたは、マイクロピペットに添付の説明書にでていると思いますが、
http://www.eppendorf.com/catstat/50/jp/01.html

(無題) 削除/引用
No.2446-7 - 2013/10/11 (金) 19:36:48 - さく
ご教授ありがとうございます。
培養ではなくある分析用で、平底プレートです。
普通の実験室での実施ですので、教えて頂いた内容はとても参考になりました。軽いスピンダウンも出来ますし、慣れることと入れ間違いへの注意で作業は出来そうだという気持ちになってきています。

入れ間違えへの注意を皆様色々とお考えのようで、参考になります。分析用なので、透明プレートのこともあるのですが色つきプレートの場合も多く、色つきの場合ご教授頂いたトラッキングシステムは使えなさそうで残念です。

12連はあった方がよさそうだなと思っていますが、まずは可能なら一枚384プレートを取り寄せて、とりあえず手持ちの8連ピペットで練習してみようと思います。

(無題) 削除/引用
No.2446-6 - 2013/10/11 (金) 18:06:50 - pi
PCRプレート(V字)でしょうか?培養プレート(平底)でしょうか?

PCRは8連でも12連でもガンガン384プレートで人の手でやっています。
ピペットはプッシュボタン、イジェクトボタンともに軽く、チップは曲りがないものがお勧めです(純正でなくともワトソンとかので十分だと思っていますが)。
右利き&PCRプレートを想定しますが、ピペットは必ず左手でも支え、さらに左肘は実験台にしっかり固定し、チップをしっかり底までつけて液を出し、まっすぐピペットを持ち上げるのがコツです。右ひじも固定しようとするとやりにくいと思います。

入れ間違いは根性と集中力で防ぎます。
私の経験では1日6枚が集中力の限度です。

すでにあげられていますが、ガイドを使うのも手です。
私は声に出しながら数えながらやっています。

(無題) 削除/引用
No.2446-5 - 2013/10/11 (金) 14:11:29 - さく
早速ご教授頂きありがとうございます。384ウェルは周囲でも誰も使っていなくて、感触を教えて頂けてとても助かります。
ものすごくウェル間が細かいようなので人の目と手で出来るのかなぁと思っていましたが、やっている方もいらっしゃるようで安心しました。ただ私は、96ウェルでも時々入れる場所をミスしそうになったりしますので、384ウェルだと更に厳しそうということはよく分かりました。
レイニン人気ですね。シングルは使っていますので、マルチでも考えてみます。

(無題) 削除/引用
No.2446-4 - 2013/10/11 (金) 13:48:30 - T-2
私もレイニンを愛用しています。
専用チップで割高ですが、少量でも正確に取れると思います。
あと、エラーを減らすために分注トラッキングシステムを使うのも手です。
ttp://www.alliance-bio.com/LightOne/LightOne.htm

(無題) 削除/引用
No.2446-3 - 2013/10/11 (金) 13:07:17 - mon
分注液に色が付いていないと結構失敗しますね(疲れてくると特に)。
そのため測定に問題なければ、phenol red等で色を付けた溶液を使っています。
無色の液の場合は、各列に色が付いた下紙を使うとか、プレート蓋でピペッターをガイドしながら入れていくとミスが少ないです。
マルチチャンネルピペットは(精神的)ストレスの少ないレイニンの12連のLTSチップ用を愛用しています。

(無題) 削除/引用
No.2446-2 - 2013/10/11 (金) 12:51:57 - test
12連ピペットもなかなか使えるかも。横向きに入れられます。
分注後に軽くスピンダウンすれば、いい感じになるんちゃうかなぁ。
あと、エッジエフェクトとか言うのを避けるために、外周は液は入れるけど、測定には使わないとかって聞いたことがあります。。
biology.stackexchange.com/questions/13/how-to-reduce-edge-effects-in-cell-based-high-throughput-experiments

384プレートへのマルチピペットでの分注 削除/引用
No.2446-1 - 2013/10/11 (金) 11:48:49 - さく
いつも勉強させて頂いています。
色々な事情により、384ウェルプレートへの分注を、人の手とマルチチャンネルピペットで実施することを考えています。分注量は2uL〜10uLになります。

これまで96ウェルプレートと8連ピペットしか使ったことがありませんので、正確に出来るのかなぁというのが不安です。人の手とマルチチャンネルピペットで384ウェルを使っている方がいらっしゃったら、ご使用の感想や注意点、384プレートへの分注にお勧めのマルチチャンネルピペットがあればご教授いただけないでしょうか。

よろしくお願いします。

13件 ( 1 〜 13 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。