回答がないようなので、大腸菌発現系だけでの少ない経験から申しますと、
結論はやってみないと分からないとなりますが、
[UP]-[Promoter]-[sequence]-[SD]-[orf]-[terminator]
可能です。
[sequence]の配列がGC-richや palindrome(特にSD配列に被ると)ですと、発現量は下がるようです。長さは、関係する種のゲノム配列を参考にすると良いかと思いますが、50塩基くらいは大丈夫だと思います(長くなると予期せぬ高次構造で発現量は下がる可能性は高くなります)。
[UP]-[Promoter]-[sequence]-[SD]-[orf]-[SD]-[orf]-[terminator]
可能です。
大腸菌ですと、[orf]の末端に[SD]が内在している遺伝子が多いので、新規に繋ぐ場合はそれを利用して -[SD]-[orf1(SD)]-[orf]- とした方が失敗が少ないと思います。
また、状況により[UP]-[Promoter]上流にも[terminator]を入れておいた方が良いかもしれません。 |
|