Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ノザンのプローブ、末端ラベル vs PCR トピック削除
No.2390-TOPIC - 2013/09/23 (月) 23:33:09 - Atail
ノザン用プローブとして、20-50nt程度のオリゴDNAの末端に32PやDIGなどをつけたものを使う場合と、PCRでプローブを作り標識物質をこれに取り込ませて調製する場合がありますが、どのように使い分けていますか?

当方のこれまでの経験では、短いRNAの検出にはオリゴDNAを、mRNAの検出にはPCRで作成したプローブを使っておりました。いま、UTR含め2000nt程度の長さのmRNAを検出したいのですが、手元には末端ラベルキットしかありません。ひとまず末端ラベルの短いプローブで試してみるつもりですが、今後のために成功例、失敗例などを、プローブの種類に加えターゲット長や発現レベルの情報とともにお聞かせ頂ければと思います。よろしくお願い致します。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2390-6 - 2013/09/24 (火) 11:49:19 - AP
>そうですね。それで、発現量の高いmRNAならば末端標識プローブでも検出できるのか、というのがそもそもの疑問でした。

例えば、あるペプチドホルモンのRNAをその産生細胞のRNAから検出するとか、ribosomal proteinやhistonなど細胞一般で発現量の多いRNAを検出するとかなら出来るのではないでしょうか。

RocheのDIGシステムのハンドブック等には、末端標識オリゴプローブのアプリケーションとして、ISHとメンブレンハイブリがあげられていますね。

(無題) 削除/引用
No.2390-5 - 2013/09/24 (火) 10:41:15 - んぐ
PCRプライマーの末端に32PラベルしてからPCRして、プローブの長さを稼いだ
ことならあります。

(無題) 削除/引用
No.2390-4 - 2013/09/24 (火) 10:31:55 - Atail
> 簡単なことですが、プローブ一分子あたり、それがハイブリした時に標的RNA一分子あたりの標識数が異なりますね。末端ラベルだと標的一分子あたり一標識なので、発現量の少ないRNAのノーザンは苦しいです。

そうですね。それで、発現量の高いmRNAならば末端標識プローブでも検出できるのか、というのがそもそもの疑問でした。しかし高コピーmRNAとは言ってもsnRNAなどのabundantな短いRNAとは比にならない発現量だと思うので、やはり末端ラベルは厳しいですかね。

> なんとなくですが、DIGとRIの感度の差の議論になりそうですね。
> 以前、RIは時間さえおけば必ず検出できるという先生が
> 身近にいましたが実際どうなんでしょうか?

と言いつつも、いま実際32Pラベルを使っているので、なんだか望みもありそうです。プローブ量は多めにして、試してみます。

(無題) 削除/引用
No.2390-3 - 2013/09/24 (火) 04:04:11 - AA
なんとなくですが、DIGとRIの感度の差の議論になりそうですね。

以前、RIは時間さえおけば必ず検出できるという先生が
身近にいましたが実際どうなんでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.2390-2 - 2013/09/24 (火) 00:15:25 - AP
簡単なことですが、プローブ一分子あたり、それがハイブリした時に標的RNA一分子あたりの標識数が異なりますね。末端ラベルだと標的一分子あたり一標識なので、発現量の少ないRNAのノーザンは苦しいです。

ノザンのプローブ、末端ラベル vs PCR 削除/引用
No.2390-1 - 2013/09/23 (月) 23:33:09 - Atail
ノザン用プローブとして、20-50nt程度のオリゴDNAの末端に32PやDIGなどをつけたものを使う場合と、PCRでプローブを作り標識物質をこれに取り込ませて調製する場合がありますが、どのように使い分けていますか?

当方のこれまでの経験では、短いRNAの検出にはオリゴDNAを、mRNAの検出にはPCRで作成したプローブを使っておりました。いま、UTR含め2000nt程度の長さのmRNAを検出したいのですが、手元には末端ラベルキットしかありません。ひとまず末端ラベルの短いプローブで試してみるつもりですが、今後のために成功例、失敗例などを、プローブの種類に加えターゲット長や発現レベルの情報とともにお聞かせ頂ければと思います。よろしくお願い致します。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。