GEOのThioMac-PU.1(ttp://www.ncbi.nlm.nih.gov/geo/query/acc.cgi?acc=GSM537983)を探すとなにかわかりそうです。
AP-1(bZIP)/ThioMac-PU.1-ChIP-Seqは、スラッシュの前後で別れていて、
前半は、そのまま転写因子名で、きっとChIPSeqのIPターゲットでしょう。スラッシュ後半は、用いた細胞名+条件名になっているようです。
以下はHomerのHPから見つかりますが、
(ttp://biowhat.ucsd.edu/homer/custom.motifs)
>ATGACTCATCAP-1(bZIP)/ThioMac-PU.1-ChIP-Seq(GSE21512)/Homer
0.4190.2750.2770.028(<=左からA:C:G:T)
0.0010.0010.0010.997
......................
......................
ChIP-Seqの生データのようですから、ATGCの配列そのものよりも、その後に続く塩基配列確率のようなマトリックスのほうが、大切そうです。
聞いていることはこんなことですか? |
|