Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

5'UTRの配列について トピック削除
No.233-TOPIC - 2012/03/01 (木) 09:24:43 - race
いつも勉強させて頂いてます。

現在、タンパクの発現を確認するために、未知の遺伝子の全長を
RACE法を用いて取得したのですが、
5'UTRの配列について疑問が残りましたので、質問させて頂きます。

今回、5'RACEにより決定した配列上に、終止コドンが出現したところで
5'RACEを終了し、その終止コドンより下流で最初に現れるメチオニンを
開始コドンとしました。

開始コドンから転写開始点までは、5'UTR領域となる訳ですが、
この5'UTR領域が、偶然にもすべてアミノ酸をコードしていることは
ありえるのでしょうか?

また、実際にそのような遺伝子をクローニングした経験のある方はおられますか?

遺伝子解析を始めて日が浅く、的を射ていない質問かもしれませんが、
ご回答よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 解決済み 削除/引用
No.233-5 - 2012/03/02 (金) 09:22:18 - race
ORFさん回答ありがとうございます。

> ちょっと意地悪かもしれませんが、
> オペロンだと、1つのRNAから複数のタンパクが発現しますね。

真核生物を扱っていたので、特に気にしていなかったのですが、
調べると真核にも存在するみたいですね。以後頭に入れておきます。

> (オペロンではないとして、)
> ここからは普通に考慮すべきことですが、
> ・翻訳開始コドンはATGだけとは限らず、例外もあります(CTGなど)。
>
> ・ATGの周辺の配列が、rRNAによる認識効率が悪いと、
>  より下流のATGから翻訳されることもある。
>  Leaky scanning や Kozak sequence などがキーワードです。
>
> ・1st Exonなどにスプライシングバリアントを持つ遺伝子も多くあります。

開始コドン前後の配列が鍵になるという事ですね。
今回得られたキーワードを基にもう少し勉強してみます。

TK-1さん、ORFさん ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.233-4 - 2012/03/02 (金) 01:48:41 - ORF
ちょっと意地悪かもしれませんが、
オペロンだと、1つのRNAから複数のタンパクが発現しますね。


(オペロンではないとして、)
ここからは普通に考慮すべきことですが、
・翻訳開始コドンはATGだけとは限らず、例外もあります(CTGなど)。

・ATGの周辺の配列が、rRNAによる認識効率が悪いと、
 より下流のATGから翻訳されることもある。
 Leaky scanning や Kozak sequence などがキーワードです。

・1st Exonなどにスプライシングバリアントを持つ遺伝子も多くあります。

(無題) 削除/引用
No.233-3 - 2012/03/01 (木) 11:42:54 - race
>TK-1さん

返信ありがとうございます。

> 何に基づいてこの方法を採用したんですか?

5'RACE法による全長解析については書籍で調べました。
開始コドンの解釈につきましては文献等ではなくBlast searchによる
配列の類似性から独自で行ったのですが、
間違いまたは危ない解釈の方法でしょうか?

> UTRはアミノ酸をコードしません。そもそもこの”UTR”を上記のような方法で決めることに意味があるのでしょうか。

開始コドン以降からアミノ酸はコードされるということですよね・・申し訳ありません。
UTR領域の決定にもRACE法が使用されているみたいなのですが、私のやり方では
意味が無いということでしょうか?

今回はORF領域が欲しいだけなので、UTRを決定することが目的ではないのですが、
UTR領域にメチオニンが存在し、翻訳開始点が2つ存在しているということが起こるのかな
と疑問に思い投稿しました。

(無題) 削除/引用
No.233-2 - 2012/03/01 (木) 09:31:35 - TK-1
> 今回、5'RACEにより決定した配列上に、終止コドンが出現したところで
> 5'RACEを終了し、その終止コドンより下流で最初に現れるメチオニンを
> 開始コドンとしました。
何に基づいてこの方法を採用したんですか?

>
> 開始コドンから転写開始点までは、5'UTR領域となる訳ですが、
> この5'UTR領域が、偶然にもすべてアミノ酸をコードしていることは
> ありえるのでしょうか?
UTRはアミノ酸をコードしません。そもそもこの”UTR”を上記のような方法で決めることに意味があるのでしょうか。

5'UTRの配列について 削除/引用
No.233-1 - 2012/03/01 (木) 09:24:43 - race
いつも勉強させて頂いてます。

現在、タンパクの発現を確認するために、未知の遺伝子の全長を
RACE法を用いて取得したのですが、
5'UTRの配列について疑問が残りましたので、質問させて頂きます。

今回、5'RACEにより決定した配列上に、終止コドンが出現したところで
5'RACEを終了し、その終止コドンより下流で最初に現れるメチオニンを
開始コドンとしました。

開始コドンから転写開始点までは、5'UTR領域となる訳ですが、
この5'UTR領域が、偶然にもすべてアミノ酸をコードしていることは
ありえるのでしょうか?

また、実際にそのような遺伝子をクローニングした経験のある方はおられますか?

遺伝子解析を始めて日が浅く、的を射ていない質問かもしれませんが、
ご回答よろしくお願いします。

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。