Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

セレクチン等リコンビナントタンパクのプレートへのコート トピック削除
No.2326-TOPIC - 2013/08/27 (火) 09:22:01 - コート
お世話になっております。

「セレクチン(P-selectinやE-selectin)をプレートにコートして、そのセレクチンにある分子が結合するかどうか」を調べたいと思っております。

一見簡単そうで、幾つかの論文にも、「リコンビナントのセレクチンを96ウェルプレートに添加し、wash後、ブロッキングする」といった記述のあるものもありました。簡単にできるものなのでしょうか。

といいますのも、市販されているELISAなどはセレクチン(P-selectinやE-selectin)の抗体がプレートにコートしてあるものですが、このようなキットが市販されているというのは、抗体を自分で購入し、コートするには条件検討が必要であり、容易ではないためだと思うためです。。。

経験のある方や、セレクチン(P-selectinやE-selectin)等リコンビナントタンパクのプレートへのコートについて、何か御教授頂けましたら、幸いです。

よろしくお願い致します。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2326-10 - 2013/08/29 (木) 15:45:38 - Fc
どんなタンパク質でもある程度吸着するというのに異存はないのだけど、吸着しやすさとかどっち向きに吸着するかとかも、その後で結合実験するのであれば考えなければならないですね。
結合ドメインの方がプレートに吸着しやすければ、その後で使えないわけだし。
それは、Fc chimeraでも同じことなので試してみなければいけないけど、この手の研究でよく使われているので、Fcの方が吸着しやすいとかあるのかな。

あと、抗原を直接吸着させるよりサンドイッチELISAの方が低濃度の抗原でも検出できるのは、大量の抗体を先にコートしているので、低濃度の抗原でもトラップできるということだと思うので、試料をケチりたければ、抗体をコートしてからリコンビナントを添加することも有効かと思います。

(無題) 削除/引用
No.2326-9 - 2013/08/28 (水) 21:17:32 - AP
一般論ですが、いかなるタンパク質も溶液を注ぐだけで、すっぴんのポリスチレンに吸着します。抗体作成のときなどに、抗体価を評価したりするELISAなんかは、これを利用してスチレンプレートに抗原を固相化します。
大昔は吸着させるためには、タンパク質を強く正にチャージさせるためにアルカリ性の炭酸バッファー中でなければならないとか、短いペプチドを固相化するには、吸着性を高めた特別なコーティングをしたプレートを買わなければいけないとか言われていたのものですが、今ではPBSなんかやコーティングなしの普通のポリスチレンプレートで十分であるというのが一般的ではないでしょうか。

サンドウィッチELISAであれば目的のリガンドを選択的に固相化するために、抗リガンド抗体を予め吸着、固相化したプレートを使いますが、単離精製したタンパク質を固相化するならそれは必要ないでしょう。

(無題) 削除/引用
No.2326-7 - 2013/08/28 (水) 14:46:07 - コート
Fc様、おお様

この度は、ご指導いただき、ありがとうございます。

Fc 融合タンパクについて、よく知らなかったため、Fc 融合タンパクなら簡単にコートできると伺い、大変勉強になりました。

また、おお様の>一般論でいうならコートで来ますよ。ということで、一度、Fc 融合タンパクを用いて、コートしてみようと思います。

この度は、誠にありがとうございます。

(無題) 削除/引用
No.2326-6 - 2013/08/27 (火) 13:05:43 - Fc
>  リコンビナントのセレクチンではなく、Fc chimeraのセレクチンを96ウェルプレートに添加し、wash後、ブロッキングするほうが良いのではないか、という意味でよろしいでしょうか。

どちらがよいかは一概には言えないのですが、Fc chimeraなら簡単にコートできます。
溶液をプレートに添加してしばらく放置して洗ってブロッキングで使えます。
ELISAに抗体を使うのと同じで、比較的安定なはずです。
たしかVEGF receptor Fc chimeraとか使ってリガンドの結合をみた論文があったと思います。

もしすでにselectinのリコンビナントが手元にあるのなら、抗selectin抗体を先にコートして、という方法でもよいと思います。
コートする時の濃度を一定にすれば、それほど結果にバラツキはでないと思います。

PubMedで、"selectin Fc"で検索するといくつか論文も出ますし、R&D Systemsのホームページで商品の詳細もみれますよ。

(無題) 削除/引用
No.2326-5 - 2013/08/27 (火) 11:23:12 - おお
一般論でいうならコートで来ますよ。プレートも吸着性の異なるものが何種類か売られていますし。

ELISAだってサンドイッチじゃ無ければ、直接サンプルを吸着させて、それを抗体で検出するわけですから、ドットプロットみたいな感じで。

まあついでに言うと、HISタグがトラップできるようになっているプレートも売っていると思います。

(無題) 削除/引用
No.2326-4 - 2013/08/27 (火) 11:15:30 - コート
Fc様

 アドバイス誠にありがとうございます。

 リコンビナントのセレクチンではなく、Fc chimeraのセレクチンを96ウェルプレートに添加し、wash後、ブロッキングするほうが良いのではないか、という意味でよろしいでしょうか。
 Fc 融合タンパクについて、よく知らず、教えていただけましたら、幸いです。

 Fc様のおっしゃる通り、ELISAはsoluble selectinを検出するためであり、selectin antibodyがコートされています。

 私はselectinとある分子との結合を見たいので、selectinをコートできればと考えております。
 
 

(無題) 削除/引用
No.2326-3 - 2013/08/27 (火) 11:13:30 - コート
Fc様

 アドバイス誠にありがとうございます。

 リコンビナントのセレクチンではなく、Fc chimeraのセレクチンを96ウェルプレートに添加し、wash後、ブロッキングするほうが良いのではないか、という意味でよろしいでしょうか。

 ELISAはsoluble selectinを検出するためであり、selectin antibodyがコートされています。

 私はselectinと
 

(無題) 削除/引用
No.2326-2 - 2013/08/27 (火) 10:38:26 - Fc
ELISAはsoluble selectinを検出するためですよね?
selectin Fc chimeraを使えばいいと思うのですが。
R&D systemsとかSigmaとかで売ってますよ。
高いけど。

セレクチン等リコンビナントタンパクのプレートへのコート 削除/引用
No.2326-1 - 2013/08/27 (火) 09:22:01 - コート
お世話になっております。

「セレクチン(P-selectinやE-selectin)をプレートにコートして、そのセレクチンにある分子が結合するかどうか」を調べたいと思っております。

一見簡単そうで、幾つかの論文にも、「リコンビナントのセレクチンを96ウェルプレートに添加し、wash後、ブロッキングする」といった記述のあるものもありました。簡単にできるものなのでしょうか。

といいますのも、市販されているELISAなどはセレクチン(P-selectinやE-selectin)の抗体がプレートにコートしてあるものですが、このようなキットが市販されているというのは、抗体を自分で購入し、コートするには条件検討が必要であり、容易ではないためだと思うためです。。。

経験のある方や、セレクチン(P-selectinやE-selectin)等リコンビナントタンパクのプレートへのコートについて、何か御教授頂けましたら、幸いです。

よろしくお願い致します。

9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。