>1本鎖cDNAから2本鎖のcDNAを合成するとき、RNase Hでニックを作りDNA Ligaseでそのニックを埋めていき、端はPolymerase1で修飾し、最後はT4ポリメラーゼで平滑化するのが一般的なようです。
ちょっと誤解があるようです。
RNaseHでニックを作り断片化されたRNAそれぞれをプライマーにしてPolIが2nd strand DNAを合成します。これはいわゆるNick translationという反応です。PolIは進行方向にぶつかる鎖を分解しながら伸長するので、strand replacementが起こります。いちばん5'末端側から伸長を始めたPolIがすべてのすべての鎖をreplaceするまで反応すればニックのない鎖ができるし、そうでなければニックが残ります。また過剰に反応させると5' exo活性でせっかくできたDNAが分解させる可能性もあります(dNTPが枯渇してくると伸長反応はせずに分解だけする)。
上で述べたようにPol Iがきれいにstrand replacementした状態ならニックはありませんのでligaseでニックを処理する必要はないでしょう。
ところで、よく分からないのですがライブラリーってどういう状態にするのでしょうか。
末端にアダプターをligationする?ベクターにligatonして大腸菌に入れる?
ならいずれにしてもligaseが必要なように思いますが。 |
|