Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

96ウェルプレートでの酵母培養 トピック削除
No.2286-TOPIC - 2013/08/12 (月) 13:36:17 - 凸
こんにちは、初めて質問を投稿させて頂きます。

最近酵母を使った実験を始めました。
「96ウェルプレートにシールをして酵母を30℃、もしくは25℃で液体培養して一定時間ごとにプレートリーダーで濁度を計測する」
といった実験系を作りたいと考えています。
実際に何度か試行しているのですがどうしてもシールの内側に結露してしまい、濁度を正確に測定できません。
なんとかして結露を防ぐことはできないでしょうか。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2286-4 - 2013/08/12 (月) 16:37:36 - Pumpkin
弘法様

トピ主ではありませんが、
酵母以外にも使えそうなTipsの
紹介ありがとうございます!

(無題) 削除/引用
No.2286-3 - 2013/08/12 (月) 14:13:59 - 弘法
同じような実験をされている方が、ノウハウを公開していらっしゃいます。

http://tenure5.vbl.okayama-u.ac.jp/~hisaom/HMwiki/index.php?%E5%A2%97%E6%AE%96%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%81%AE%E6%B8%AC%E5%AE%9A

(無題) 削除/引用
No.2286-2 - 2013/08/12 (月) 13:56:37 - おお
温度がどれだけ厳密なのか、ラボの温度がどの程度変動するのかわからないのですが、シールせずに培養できませんか?

冷却つきのインキュベーターはたしかに乾燥がはげしいですが。

冷却つきのインキュベーターでも中に水を張ったトレーいれればいけるかなぁ、、、あるいはタッパーに水を入れて、台をいれて直接その水に触れないようにプレートを置くとか。

384ならシールがないと大変なことになりそうですけど、96ならそこまでひどくはないと思いますが。実際384ではシールして湿気が保てるインキュベーターにいれてました。96は通常の30度いんきゅべーたーに、しーるせず
プレートについてくるふたをかぶせてそれでも2、3にちならだいじょうぶでしたけど。一番外がわの穴は水だけ入れて使わないようにしてました。まあ室温が25度かそれより少し上ぐらいにちゃんとかんりされているらぼでしたので、、、そうでなかったらそううまくはいかないかもしれません。。。

96ウェルプレートでの酵母培養 削除/引用
No.2286-1 - 2013/08/12 (月) 13:36:17 - 凸
こんにちは、初めて質問を投稿させて頂きます。

最近酵母を使った実験を始めました。
「96ウェルプレートにシールをして酵母を30℃、もしくは25℃で液体培養して一定時間ごとにプレートリーダーで濁度を計測する」
といった実験系を作りたいと考えています。
実際に何度か試行しているのですがどうしてもシールの内側に結露してしまい、濁度を正確に測定できません。
なんとかして結露を防ぐことはできないでしょうか。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。