Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

実験器具の洗い物 トピック削除
No.2275-TOPIC - 2013/08/08 (木) 23:17:54 -
元さやに戻り実験を始めていますが,

実験室が埃だらけ・実験する人もいない状況です。


以前のラボではおばちゃんがしてくれた洗い物もじぶんでしなければいけません。


ビーカーやメスシリンダーなど洗ったこともないのですが,どうやって洗うか教えてください…。

一部では超音波洗浄機を使用するという話を聞きましたが。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



16件 ( 1 〜 16 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2275-16 - 2013/08/09 (金) 23:34:15 - 名無し
特に決まりとかないけど、自分内では以下のような感じ。

1。BSAとかスキムミルクとか蛋白質性のものを溶かした容器ーーーーー洗剤入れてしばらく漬けっぱなし。でブラシでも擦る。その後、水で気合入れて激洗い(自分の心の中の洗浄10段階のレベル10)。泡でなくなるまで頑張る。この手の蛋白質関係のものは基本的に計量器具にはいれない、というかBSAとかスキムミルクとかブロッキング液とかはそんな厳密な必要ないと思う。
昔、蛋白質の定量試薬をシリンダに検出液入れたら色変わって焦ったし。

2。普通のバッファーとか塩とか溶かした容器ーーー水で常識的な範囲ですすぐ。気合入れ方は上記10段階のレベル3~4。ブラシは使ってない。

3。色素関係ーーーーメタノールかエタノール入れて放置、その後もう数回エタノールかメタノールですすぐ。とれにくいときはブラシで擦る。メタ(エタ)ノールに色付かなくなったら水で常識的な範囲ですすぐ。これは後で誰がちゃんと洗ってないかすぐバレるのでその点でも気をつけてる。

プラスチックのシリンダーだって正確だよって先生言ってた。で、わかんないけど普通に使ってる。

洗い物作業も気分転換になるし、いろいろなことゆっくり考える時間にもなるしいいよ。そういう作業を研究者(=俺/私)のする仕事じゃないみたいな感じの事言っていやがるひとも何人か会った事あるけど、自分とは価値観が根本的に違う世界で生きてきた人なんだなーって感じた。

(無題) 削除/引用
No.2275-15 - 2013/08/09 (金) 21:40:48 - ぽにょ
うちも、ブラシは厳禁です。

(無題) 削除/引用
No.2275-14 - 2013/08/09 (金) 21:39:34 - ぽにょ
いろんな質問がありますね。

洗い物と、水の質は非常に重要です。

洗い物の手抜きのヒントとして、3つ教えます。

1.比重が1とみなせる液体は、メスシリンダーをつかわずに、重さを量る。

2.ガラスの目盛りは信用してはいけないが、50mlや15mlのチューブの目盛りはなり正確。

3.塩ビのコップとか食品トレイは、ビーカーやタッパの代用になるので、洗わずに捨てられる。

(無題) 削除/引用
No.2275-13 - 2013/08/09 (金) 16:35:38 - おお
あまり正確でないプラスティック性のものも出回ってますしね。まあワザワザいいやつをかって、安物グレードにしてしまっているといわれれば、、、

(無題) 削除/引用
No.2275-12 - 2013/08/09 (金) 16:30:54 - AA
実は私も洗う係りのひとを雇っているラボに学部の卒業研究に行っていましたが、
その時期は使った器具は順次洗い桶につけておくだけでした。
もちろん学生実習の時や他のラボに器具を借りた時などは自分で洗うので
全く洗ったことがないということはありませんでしたが。
少し違いますが知人にPBSやLBをタブレットからでしか作れない、という人もいます。
結局、習い始めの環境が大きく影響しますね。


ブラシについては許容されることが多いですし、実際注意してた人も、
「問題はないけれども教科書的にはダメなのはわかってるかな?」
という口調で、わかってやっているかを確認している感じでした。
メスものを引っ掻いたり加熱したりしない、というのは基本ですし、
高校化学でも習ってセンター試験にも出てた気がします。

(無題) 削除/引用
No.2275-11 - 2013/08/09 (金) 15:34:45 - おお
アルカリ洗剤もガラスを削りますよね。

メスシリンダーに直接スターラーバー入れて混ぜるというのも見ます。
いいとか悪いとかの判断はご自身の実験がどの様なものかでご判断してください。

(無題) 削除/引用
No.2275-10 - 2013/08/09 (金) 13:35:57 - 小言幸兵衛
メスシリンダーにブラシ、生物系の実験なら許容される場合の方が多いのでは?ブラシがダメなら超音波洗浄もダメでしょう。

(無題) 削除/引用
No.2275-9 - 2013/08/09 (金) 11:16:33 - 小言幸兵衛
実験を始めてから一度も自分で洗いものをしたことがないなんてことが、この世にはあるんですね。階級意識に目覚めそうです。

(無題) 削除/引用
No.2275-8 - 2013/08/09 (金) 11:08:18 - AA
そういえばメスシリンダーにブラシ突っ込んでる学生がいて注意されていたことがありました。

器具の洗い方、というのも当然バイオ実験の基礎テクニックなのだとは思います。
(もちろん基礎の基礎ですが。。。)

(無題) 削除/引用
No.2275-7 - 2013/08/09 (金) 09:00:08 - qk
バイオテクニカルフォーラムwwwwww

(無題) 削除/引用
No.2275-6 - 2013/08/09 (金) 08:27:17 - Harmonia
ぼくは先生に「器具を洗剤で汚すな」と教わりました。
要するに、次に何の実験のためにその器具を使うか考えて、
実験の準備として「洗う」と思えば、洗うことができます。
洗うために人を雇う予算が有るなら、使い捨て器具も候補。

(無題) 削除/引用
No.2275-5 - 2013/08/08 (木) 23:52:05 - おお
人が少なく量がでないのなら、その都度ぶらしにラボ用洗剤をつけごしごししてからよく水で洗うというてもありますよ。まあ洗剤を落とすのに泡切れご10回水ですすぐという話をよくききました。

(無題) 削除/引用
No.2275-4 - 2013/08/08 (木) 23:48:58 - おお
そのラボのおばちゃんにどうしてたかきけばいいんじゃない?

やりかたはそれぞれで、何がそこにあるかにもよりますし何をメインにやっていくかによっても変わるかもしれません。ひどい汚れでなければラボ用洗剤をはった容器に器具をつけておき、よく水洗いすればいいかと思います。とくに無機塩、蛋白をふくまないバッファーなどを作った場合は水洗いですますのが得策のばあいがあります。洗剤はきおつけないと微量でものこっていればよくないので。

洗剤は強いもの(アルカリ洗剤)から、弱いもの(食器洗いの洗剤の成分に近いもの)まであります。どんな汚れをとることが多いかでもかわってきます。アルカリ洗剤をつかっているラボはそれでもおおいかとおもいます。

超音波はかけれたらまあいいでしょうけど。ラボ用洗剤を超音波洗浄機にはって、たまったら超音波をかけてというらぼもあるかとおもいます。

食器洗い機ではないのですが、そんな感じの器具洗浄機もでまわってます。それがあればスイッチをいれれば洗剤で洗浄、洗剤除去まで自動でやってくれますが(ものによっては間奏までやるかもしれません)、あまり信用してない人もいます。環境にもよりますが、洗剤除去の水や除去が十分じゃない可能性も考えて、イオン交換水またはRO水以上のグレードの水で自分でさらにゆすいでからという人もいるような気がします。

(無題) 削除/引用
No.2275-3 - 2013/08/08 (木) 23:37:42 - 直輝
自分のやり方と違うところもあるけど、こんな感じ。
ttp://www.fwu.ac.jp/~yuge/method/washing.html

(無題) 削除/引用
No.2275-2 - 2013/08/08 (木) 23:29:01 - S
まじですか。。。。

あるいは釣りですか。。。。

実験器具の洗い物 削除/引用
No.2275-1 - 2013/08/08 (木) 23:17:54 -
元さやに戻り実験を始めていますが,

実験室が埃だらけ・実験する人もいない状況です。


以前のラボではおばちゃんがしてくれた洗い物もじぶんでしなければいけません。


ビーカーやメスシリンダーなど洗ったこともないのですが,どうやって洗うか教えてください…。

一部では超音波洗浄機を使用するという話を聞きましたが。

16件 ( 1 〜 16 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。