Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

神経組織の切片 トピック削除
No.2257-TOPIC - 2013/08/02 (金) 20:08:34 - RPE
基礎的な質問ですが、教えて下さい。

網膜の凍結切片を作っています。5マイクロメートルの厚さで薄切してコーティングスライドに貼り付け、風乾30分(ドライヤーも使用)で免疫染色に持って行くのですが、washかブロッキングの段階で組織の三分の一から半分程度剥がれてしまいます。
特に、観察したい網膜神経細胞層が剥がれてしまうので、苦労しています。
色素上皮などは残っているのですが。。。
また、軸索の切片を作った場合もかなりの確率で剥がれてしまいます。

何が問題で、どういった対策があるでしょうか?
教えていただけますと助かります。よろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2257-8 - 2013/08/07 (水) 12:54:40 - AA
すでに指摘されていらっしゃりますが、
まつなみのMASコートグラスを使っていてやたら剥がれた時に確認したら、
使用期限が切れていました。
買ったばっかりだったので油断していたのですが、在庫処分的に業者が古いものを持ってくることがあります。
その時は全部返品して交換させましたが一度ご確認ください。
また、ロットの番号も控えてそのロットが大丈夫かも確認されると良いかと思います。

(無題) 削除/引用
No.2257-7 - 2013/08/07 (水) 08:24:02 - 組織
もしガラスを検討できるなら、platinumを試してみてはいかがでしょう。APSやMASよりも強力ですが、値段は同じです。

ありがとうございます 解決済み 削除/引用
No.2257-6 - 2013/08/06 (火) 18:24:06 - RPE
皆様、役立つコメントありがとうございます。

>JH様
ご指摘の3点の中ですごく思い当たるのは3番です。網膜を最初に切った時(刃が新品)の切片は剥がれた記憶がありませんので、、、毎回新しいものを使用することにします。

>組織様
サンプルは既固定凍結ブロックです(以前、組織様にアドバイスいただいたdavidson固定液で固定後、シュークロースグラジェントで脱水→コンパウンドで包埋です)。固定はかなり丁寧にやっているので問題はないかと思います。
コートガラスは購入して間もない新しいもので、松波のAPSコートです。

>アリス様
今のところ自作は使用しておりませんが、この先自作で,,という場合もあると思いますので参考にします。

>しま様
確かに、、、、この一ヶ月半くらいに行っているのがひどく剥がれるんですよね。
ナイフの使い回しだけでなく、湿度の問題はあるかも知れないです。乾燥を強めてみます。


皆さんのアドバイスで剥がれない綺麗な網膜切片を作製する自信が持てました。
ありがとうございます。
とりあえずこのトピックはこれで閉めます。

(無題) 削除/引用
No.2257-5 - 2013/08/06 (火) 05:24:45 - しま
夏なので、湿度が高く、乾燥し辛いかも?私も、ゼラチンコートスライド自作してやってたら、いつも通りの乾燥時間でも、剥がれた経験あり。

(無題) 削除/引用
No.2257-4 - 2013/08/05 (月) 15:26:41 - アリス
自作coating(silaneやアルブミンなど)を行っていたときは、作って日数を経たグラスではよく剥がれることを経験しました(網膜含む脳組織切片です)。他の方が述べている松波グラスは、自作グラスよりも接着力強いです(これで切片剥がれはありません)。

(無題) 削除/引用
No.2257-3 - 2013/08/05 (月) 08:04:28 - 組織
サンプルは既固定凍結切片でしょうか?
固定は十分に行なっていますか?弱いとはがれやすくなります。

風乾30分でもそれほど不十分という印象はないですが、指摘があるように乾燥を強めにするといいかもしれませんね。あと、コートガラスは意外と使用期限が短いので、古いものを使っていないかチェックしてみて下さい。ちなみに私は松浪のplatinumを使っています。

(無題) 削除/引用
No.2257-2 - 2013/08/04 (日) 11:40:28 - JH
私は3点疑います。

1、切片がきちんと貼り付いていない。切片の下に空気が入っていたり、切片の端がめくれていたりしませんか?
2、乾燥が不十分。私は50℃のインキュベーター中で最低2時間は乾燥させていますが、長時間(時にはオーバーナイト)の時の方がはがれにくい印象があります。
3、ナイフが良くない。使い回しのナイフを使っていると、切片に見えない傷がついてはがれやすくなります。新しいナイフを使いましょう。

網膜は切片としては難しい部類に入ると思います。多数の切片で良いものを選ぶか、差し支えなければもう少し厚めでやった方がうまくいくかもしれません。

神経組織の切片 削除/引用
No.2257-1 - 2013/08/02 (金) 20:08:34 - RPE
基礎的な質問ですが、教えて下さい。

網膜の凍結切片を作っています。5マイクロメートルの厚さで薄切してコーティングスライドに貼り付け、風乾30分(ドライヤーも使用)で免疫染色に持って行くのですが、washかブロッキングの段階で組織の三分の一から半分程度剥がれてしまいます。
特に、観察したい網膜神経細胞層が剥がれてしまうので、苦労しています。
色素上皮などは残っているのですが。。。
また、軸索の切片を作った場合もかなりの確率で剥がれてしまいます。

何が問題で、どういった対策があるでしょうか?
教えていただけますと助かります。よろしくお願いいたします。

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。