Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

SDSサンプルバッファーのMCE濾過 トピック削除
No.2244-TOPIC - 2013/07/30 (火) 17:10:05 - よしお
いつも大変貴重な情報ありがとうございます。

最近、SDS-PAGEを行う際にケラチンと思われるようなバンドが見られるようになりました。原因は恐らくSDSサンプルバッファーであると考えております。
そこで、SDSサンプルバッファーをMCE膜 0.45 µm (Millipore) で濾過し、ケラチンを簡易的に除けないかと考えました。

果たしてSDSサンプルバッファーをMCE膜で濾過可能かどうか質問させてください。
また不可能である場合、どの物質が除かれてしまうのでしょうか。

作り直せばよいという意見もありますが、濾過が可能であるかどうかを知りたくて質問させていただきました。
なかなかMCE膜の情報が手に入らなくても困っております

ぜひともご教授ください。

4 x SDSサンプルバッファー組成
Tris-HCl, pH 6.8 250 mM
SDS 8%
Glycerol 40%
2-ME 20%
BPB 0.01%
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2244-6 - 2013/07/31 (水) 23:03:57 - 名無し
0.45μmじゃ菌でも通るのがあるくらいだから、蛋白質(変性状態なら特に)にとっては残念ながら完全にスカスカだろうとおもいます。
経験的にはケラチンはべたMEがかなりヤバいです。みんなで使う事が多いのでしょっちゅう開けたり閉めたりしてるうちにすぐ汚れます。もし気になるようならば自分専用のベタme買った方がいいです。2X〜4x sample bufferに偶発的にケラチンが少々コンタミしても濃度的に低すぎるのでそれが後で検出されることはちょっとないような気がしますが、べたMEは少量のsdspage泳動サンプルにその1/20量程度を直に加えるので、meがヤバいとケラチンを濃度的にも沢山持ち込むことになり、やっぱこれは出ます。

ゲルにSDS入れなくても普通にできると昔からよく聞きます。むしろ入れないほうが、近接バンドの分離がよく、泳動パタンがきれいだと昔、先生がいってました。市販のレディメイドゲルとかも説明書とか見るとsds入ってないものもが多いとおもいます。

(無題) 削除/引用
No.2244-5 - 2013/07/30 (火) 23:05:23 - qq
>原因は恐らくSDSサンプルバッファーであると考えております。
サンプルバッファを添加していないレーンには検出されないということですね?
サンプルバファだけをアプライしたレーンにもゴミバンドは出るのでしょうか?
作り直す以外に良い方法があるとは思えません。

4Xサンプルバッファを必要以上に開け閉めしないほうが良いので、
1)たくさん作らない。
2)小分けして使う。
などの対応もあるかもしれません。

それ以外に、ゴミ除去の観点から、
ゲルを作るときに(自作?)SDSを入れないという作戦もありえますが、眉を顰める人もいます。
泳動バッファーもたくさん作りすぎない方がきっとよろしいです。

(無題) 削除/引用
No.2244-4 - 2013/07/30 (火) 22:34:52 - おお
ttp://www.millipore.com/publications.nsf/a73664f9f981af8c852569b9005b4eee/9400b5ba4cb46eb68525754a0018a02a/$FILE/BIM010B.pdf

SDSやグリセロール大丈夫そうだけど、MEが問題になるようにおもえます。

だたほかの方の指摘のように本当に効果があるか疑問です。吸着性も考慮に入れたとしても。。。

私の経験ではえいどう用のタンクなどもしばらくおいておくとケラちんらしいものがみえてきますので、使う直前にブラシと洗剤であらっています。

0.45umという情報で十分では 削除/引用
No.2244-3 - 2013/07/30 (火) 19:34:21 - ~
MCE膜のポアサイズが0.45um = 450nm
中間径フィラメントは"重合した状態"で直径10nm

ポアサイズよりも大きなものを除くというろ過の原理を考えると、
完全な除去は期待できないのでは。


BSA(約67kD)とケラチンモノマーの分子量は同じくらいですよね。
BSAは5nm位のポアサイズの限外ろ過膜でも10%くらいは抜けてしまうため、
回収目的にはもっと小さいポアサイズの膜が推奨されています。

(無題) 削除/引用
No.2244-2 - 2013/07/30 (火) 17:23:31 - AP
PAGEの分子ふるいを通るような物質が、孔径0.4 umのフィルターに引っかかるか?

SDSサンプルバッファーのMCE濾過 削除/引用
No.2244-1 - 2013/07/30 (火) 17:10:05 - よしお
いつも大変貴重な情報ありがとうございます。

最近、SDS-PAGEを行う際にケラチンと思われるようなバンドが見られるようになりました。原因は恐らくSDSサンプルバッファーであると考えております。
そこで、SDSサンプルバッファーをMCE膜 0.45 µm (Millipore) で濾過し、ケラチンを簡易的に除けないかと考えました。

果たしてSDSサンプルバッファーをMCE膜で濾過可能かどうか質問させてください。
また不可能である場合、どの物質が除かれてしまうのでしょうか。

作り直せばよいという意見もありますが、濾過が可能であるかどうかを知りたくて質問させていただきました。
なかなかMCE膜の情報が手に入らなくても困っております

ぜひともご教授ください。

4 x SDSサンプルバッファー組成
Tris-HCl, pH 6.8 250 mM
SDS 8%
Glycerol 40%
2-ME 20%
BPB 0.01%

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。