>bluehornetさま
普段はsnap frozenの腫瘍サンプルから主にDNAを抽出しています。抽出にはQIAGENのDNeasyのカラムを使っています。いつもDNAのインテグリティーをみるために250 ngぐらいゲルに乗せて泳動しています。
普段はDNA抽出中にRNase処理をするため、高分子領域にしかバンドが認められないんですが、ある時RNAlaterに使っていたサンプルから同様に抽出したら、くっきりRNA由来と思われる低分子領域のバンドが認められました。その後RNase処理、エタ沈でだいぶバンドが薄まったのでおそらくRNAだと思います。
いつもProKで結構長いこと(48-72h)消化しているんで、ProK存在下でもどうせ分解されているだろうと、RNAの存在なんて気にしてなかったんですが、RNAlaterがあると消化中も安定化されるんですかね?その後何回か、別のRNAlaterに浸漬していた組織から抽出してみましたが、大なり小なり同様に抽出されました。 |
|