Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

C2C12の培養について トピック削除
No.2161-TOPIC - 2013/07/02 (火) 14:18:49 - 55tea
初めてになります、よろしくお願いいたします。

このたびC2C12の培養をDMEM+10%FBSで行っておりますが、細胞の増殖スピードが速く、すぐOver confluentになり細胞が浮遊してしまします。
また、脂肪分化を促進するべくDMEMにInsulin、Dexamethason、3-IBMXを加えた培地を用いて培養しておりますが、高頻度に細胞が剥がれてしまします。

細胞の増殖を抑えるべく無血清培地で行ってみようかと考えている最中ですが、ご経験のある方などアドバイスあれば教えていただきたく思っております。

よろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2161-10 - 2013/07/04 (木) 00:12:59 - 直輝
なるほど、液がえをしたくないという理由でしたか。

DMEMから血清を抜くのはダメでしょうね。
もしC2C12に使える無血清培地があるなら、それを使ってみるのはありだと思います。そっちの方が増殖速度が遅くなる可能性はあると思います。

C2C12に使える無血清培地の報告がないなら、インキュベータの温度を30℃ぐらいに下げるのはどうでしょうか?
大腸菌だけでなく、動物細胞も培養温度を下げて培養することはあるらしいです。
自分でやったことがないので責任はもてませんが、血清を抜くのよりは無難な気がします。

(無題) 削除/引用
No.2161-9 - 2013/07/03 (水) 14:44:23 - おお
>[Re:7] 55teaさんは書きました :


> ちなみに無血清では細胞増殖が止まってしまうものでしょうか?

どんな培地を考えているのでしょうか?それが示せないと答えようがないです。まず通常の培地(DMEMとか)で血清をいれるのはなぜだと思いますか。その理由がわかれば血清を抜くと何が起こるかわかりますよね。それでもピンとこないならserum starvationという言葉をおもいだしてください。あるいはグーグルでけんさくしてみてください。

血清はいろいろなものを含んでいるので都合が悪いときがあり血清が少ない状態、ない状態でも細胞が増えるように成分を調製したものもあります。でもそう言うものは万能ではなく、細胞とそのばいちくわえて目的のコンビネーションで考えないといけません。

(無題) 削除/引用
No.2161-8 - 2013/07/03 (水) 13:51:57 - 脂肪
3T3-L1でも分化誘導後に細胞が剥がれやすくなることはありますよ。
分化誘導前に細胞をしっかりとオーバーコンフルエンスにして培地交換をゆっくりそっとやれば防げます。

しかしなぜC2C12で脂肪分化?
3T3-L1じゃないんですか?
もしたまたまラボにC2C12があって3T3-L1がないからとか、そういう理由でC2C12を脂肪分化に使うならやめた方がいいと思いますよ。
ちゃんと脂肪分化の実験をしたいなら3T3-L1なり3T3-F442Aなりを買った方がいいです。
もしくは初代培養するとか。

(無題) 削除/引用
No.2161-7 - 2013/07/03 (水) 13:38:27 - 55tea
皆様、コメントありがとうございます。

細胞を脂肪分化させるにあたっては、一応コンフルエントにしてから実験を始めた方が良いとの報告、データがあり、そういう発想になっております。
実際には、1週間程度の実験をしておりますが添加する物の性質上、あまり液がえをしたくないので、極力液換えを減らして何か方法がないのかなと模索しておりました。

無血清にすると、筋分化に向かうという事も報告があり、脂肪分化誘導させるにあたり、それに関しては閉口しているところです…。
ちなみに無血清では細胞増殖が止まってしまうものでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.2161-6 - 2013/07/03 (水) 10:34:09 - 直輝
どうして薄まきじゃなくて、増殖スピードを抑えるという発想になったのか、よくわからん。。。

(無題) 削除/引用
No.2161-5 - 2013/07/03 (水) 10:19:27 - おお
わたしも筋分化が気になっていたのですが、実際どういう条件を考えているのかよく分からないので、、、

5%FCS にさらに5%CS or house serum (heat inactivated)とかいう手も取れそうですが、どうかなぁ、、、増殖を遅くしようとするとやはり分化はきになるところです。

(無題) 削除/引用
No.2161-4 - 2013/07/03 (水) 09:49:26 - まっくろん
C2C12は、単純な栄養飢餓では筋管に分化・融合してしまうと思います(オーバーグロースを避けるためか、20%FBSで維持している文献も結構あります)。特別な無血清培地で未分化のま維持できるかはわかりませんが、コストが気になりますね。皆さんがおっしゃってるように、薄くまくのが簡単だと思います。あとは、C2C12じゃないといけない理由がないなら、3T3-L1に切り替えても良いかと思います。

(無題) 削除/引用
No.2161-3 - 2013/07/03 (水) 09:30:59 - ~
C2C12を触ったのは10年も前なので、今は事情が変わっているのかもしれませんが。

C2C12を材料に選んだということは、24〜48時間位のスパンで継代操作があることも織り込み済みなのでは?
24時間でovergrowthするのであれば、撒き数に問題があるのかもしれませんね。
FBSが大当たりなロットであれば、そのロットは増殖の遅い細胞を使っている人に分けてあげて、普通のロットを使ってはいかがでしょうか。

>細胞の増殖を抑えるべく無血清培地
増殖を抑えるというのは、増殖を止めることではなく遅くすることですよね?
そうであれば単なるFBS不含のDMEM培地のことではありませんよね。
無血清培地でC2C12を維持継代できる培地ができたのでしょうか?
そうであれば、その培地の報告を参考にされてはいかがでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.2161-2 - 2013/07/02 (火) 19:11:06 - か
最初に播く細胞数を減らせばよいのではないでしょうか

C2C12の培養について 削除/引用
No.2161-1 - 2013/07/02 (火) 14:18:49 - 55tea
初めてになります、よろしくお願いいたします。

このたびC2C12の培養をDMEM+10%FBSで行っておりますが、細胞の増殖スピードが速く、すぐOver confluentになり細胞が浮遊してしまします。
また、脂肪分化を促進するべくDMEMにInsulin、Dexamethason、3-IBMXを加えた培地を用いて培養しておりますが、高頻度に細胞が剥がれてしまします。

細胞の増殖を抑えるべく無血清培地で行ってみようかと考えている最中ですが、ご経験のある方などアドバイスあれば教えていただきたく思っております。

よろしくお願いいたします。

10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。