Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

脳切片のCD抗原染色 トピック削除
No.2118-TOPIC - 2013/06/21 (金) 10:28:51 - CD
いつも参考にさせていただいてます。

この度、脳切片でCD抗原の免疫染色を行っているのですが、なかなかうまくいきません。

実験では動物をPFAを用い還流固定、後固定を行い、その後凍結切片作製→免疫染色という流れで実験をしております。染色結果はまったくシグナルが得られないという状況です。

質問させていただきたいのは、そもそもPFA固定があまり良くないようですが、この際に有用な抗原の腑活化作業はどういった方法があるのか、キレイに染まるCD抗原の会社など、直接参考にできるアドバイスを教えていただけると大変助かります。

初心者質問で大変申し訳ありませんが、是非ともご教授ください。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2118-5 - 2013/06/24 (月) 14:38:13 - HIH
経験上、免疫染色の場合、固定などの条件は抗原と抗体に応じて最適化するのが良いです。

つまり抗原や用いている抗体が何か分からないこの質問に対してはコメントのしようがありません。

以前、CD4抗原に対してクローンGK1.5という優れた抗体で組織染色を行った際に他の抗原は染まるのにCD4だけ全く染まらないことがあった時は固定・腑活化の方法を何パターンか変えて上手くいきました。

(無題) 削除/引用
No.2118-4 - 2013/06/21 (金) 14:57:56 - う
まずは、抗体のデータシートを熟読かと。

そもそも免疫染色に使えるのか?
その場合、どのような固定をしてOKなのか?
どのようにして腑活化すればいいのか?
(DAKOなんかでは親切に方法論も示してあります)

そこに書いてあること以上のアドバイスは
ここでは出てこないと言っていいと思いますが。

基本的なことです。

(無題) 削除/引用
No.2118-3 - 2013/06/21 (金) 11:17:23 - よっしー
私は凍結切片を作製する場合は,前固定を行いません.
膜上の抗原の場合は,切片を作製したのちアセトンで固定し染色します.
もちろん,賦活化は必要ありません.

(無題) 削除/引用
No.2118-2 - 2013/06/21 (金) 10:41:49 - 組織
固定よりも、抗体の問題の気がします。
PFA灌流固定の凍結切片なら、免疫染色にはいい条件だと思いますよ。
賦活化も、凍結切片では基本的に不要です。

差し支えなければ、具体的な情報を伝えた方が意見がもらえるかもしれませんね。

染色プロトコール
動物種
抗体名(分子名)

脳切片のCD抗原染色 削除/引用
No.2118-1 - 2013/06/21 (金) 10:28:51 - CD
いつも参考にさせていただいてます。

この度、脳切片でCD抗原の免疫染色を行っているのですが、なかなかうまくいきません。

実験では動物をPFAを用い還流固定、後固定を行い、その後凍結切片作製→免疫染色という流れで実験をしております。染色結果はまったくシグナルが得られないという状況です。

質問させていただきたいのは、そもそもPFA固定があまり良くないようですが、この際に有用な抗原の腑活化作業はどういった方法があるのか、キレイに染まるCD抗原の会社など、直接参考にできるアドバイスを教えていただけると大変助かります。

初心者質問で大変申し訳ありませんが、是非ともご教授ください。

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。