バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「
新しいトピックを作る
」から書き込みをしてください。
質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。
新しいトピックを作る
|
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
ライセートからのポリユビキチン結合タンパク質の濃縮/抽出
トピック削除
No.2111-TOPIC - 2013/06/17 (月) 21:09:29 - ぽりこ
ポリユビキチンに結合するタンパク質に着目しております。特定のユビキチン化されたタンパク質を認識するものである必要はなく、とにかくユビキチン/ポリユビキチンに結合するライセート内のタンパク質をすべて抽出したいと考えてます(ユビキチン化されたタンパク質の抽出ではなく、ユビキチン/ポリユビキチンを認識して結合するタンパク質です)。
単純に考えて、ポリユビキチンを結合させたビーズなどがあればと思っているのですが、見当たりません。
どなたか、ご存知のから、もしくは他の方法など教えて下さい。
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
5
件 ( 1 〜 5 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
(無題)
削除/引用
No.2111-5 - 2013/06/18 (火) 13:59:27 - ぽりこ
皆様、コメントありがとうございます。
>[Re:3] 中年さんは書きました :
> ポリユビキチンは市販されていますよね。ビオチン化されたものもあるようなので、アフィニティー担体として使えるでしょう。
>
>
http://www.bostonbiochem.com/products/ubiquitin/ubiquitin-chains
まさに望んでいた試薬です。これを使えば、プルダウンができそうですね。ポリユビキチンは50ugで2万円ぐらいか。まぁまぁな価格ですね。でもアフィニティーが高ければ文句ないですね。こればっかりは使用してみないとですね。
(無題)
削除/引用
No.2111-4 - 2013/06/18 (火) 10:24:31 - maru
ユビキチン同士が連結する残基は複数あって場所によって役割が違うと思うので気をつけた方がいいとおもいます。
(無題)
削除/引用
No.2111-3 - 2013/06/18 (火) 08:34:37 - 中年
ポリユビキチンは市販されていますよね。ビオチン化されたものもあるようなので、アフィニティー担体として使えるでしょう。
http://www.bostonbiochem.com/products/ubiquitin/ubiquitin-chains
(無題)
削除/引用
No.2111-2 - 2013/06/18 (火) 02:09:37 - おお
おもしろいですね。方法論がほんとにないとするなら新しい知見がえられるかもしれません。
やりようが幾らかあるとは思いますが、、、
ポリユビキチン化したタンパクが手に入るなら、2種類のタンパクでタンデムに精製すれば、ポリユビキチン以外を認識しているタンパクは落ちるはずですよね。
デユビキチネーションする酵素も核酸のヌクレアーゼのように切り方にいろいろ種類があるので、ポリユビキチンをユビキチン化タンパクから抽出できるかもしれませんよ。
ライセートからのポリユビキチン結合タンパク質の濃縮/抽出
削除/引用
No.2111-1 - 2013/06/17 (月) 21:09:29 - ぽりこ
ポリユビキチンに結合するタンパク質に着目しております。特定のユビキチン化されたタンパク質を認識するものである必要はなく、とにかくユビキチン/ポリユビキチンに結合するライセート内のタンパク質をすべて抽出したいと考えてます(ユビキチン化されたタンパク質の抽出ではなく、ユビキチン/ポリユビキチンを認識して結合するタンパク質です)。
単純に考えて、ポリユビキチンを結合させたビーズなどがあればと思っているのですが、見当たりません。
どなたか、ご存知のから、もしくは他の方法など教えて下さい。
全
5
件 ( 1 〜 5 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を
このトピックにメッセージを投稿する
名前
メール
アドレス非公開
タイトル
本文
設定
クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証
半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信
〔使い方〕
「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。