Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

v-Src安定発現株について、教えて下さい。 トピック削除
No.2080-TOPIC - 2013/06/10 (月) 03:27:03 - 匿名
私はウイルスによってNIH3T3細胞にv-srcを発現させて安定発現株の作成を試みています。
発現チェックのためにウエスタンブロッティングを行ったところ、c-Srcと思われるバンドの下にもう1つバンドが検出されました。
ですが、よく見るとw.tのNIH3T3細胞にもc-Srcと思われるバンドの下にもう1つバンドが薄く検出されていました。
そもそもc-Srcもv-Srcも分子量があまり変わらないはずですが、ウエスタンブロッティングで発現を確認するにはどのようにc-Srcとv-Srcのバンドを見分ければいいのでしょうか?

ちなみに使っている1次抗体はMilliporeのGD11という抗体でc-Srcとv-Src両方認識するとの記載があります。

研究初心者なもので、至らないことがたくさんあるかと思いますが、どなたか教えてください。
 
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



13件 ( 1 〜 13 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.2080-13 - 2013/06/14 (金) 00:22:29 - う
大変勉強になりました。
横道にそれてすみません。

(無題) 削除/引用
No.2080-12 - 2013/06/13 (木) 23:11:08 - AP
なにか勘違いしているのかしら?
ttp://www.abcam.co.jp/Src-antibody-Clone-327-ab16885.html
ttp://www.cellsignal.com/products/9935.html
ttp://www.millipore.com/catalogue/item/MABS193

(無題) 削除/引用
No.2080-11 - 2013/06/13 (木) 22:42:08 - う
AP様

ちなみに、どのanti-c-Srcのデーターシートで
NIH3T3を使った結果が示してあるのか、
後学のために教えてもらえないでしょうか?

私が知っているのは

NIH3T3 transfected with c-Src

ってのだけでしたので是非知りたいです。

あと、私が申しましたのは

>SrcのC末端に関しては、リン酸化したことでシフトはしません。
(その部分の変異体で見たことあり)

ですので、ご間違いなく。

(無題) 削除/引用
No.2080-10 - 2013/06/13 (木) 18:29:07 - AP
いろんな会社からいろんなプロパティのanti-Srcが出ているけれど、多くの製品で3T3のライセートでWBのデモンストレーションをしている。また、リン酸化、非リン酸化でバンドがdoubletで検出されるかも(May appear as a doublet due to phosphorylation)と注釈されている製品もある。そうなるかどうかは、SDS-PAGE/WBの精度に因るだろうが、実際、そういう像を論文に載せている例もある。
ttp://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3232246/figure/pone-0028587-g009/

(無題) 削除/引用
No.2080-9 - 2013/06/13 (木) 15:13:45 - う
あと、ミリストイル化していないとしても、
バンドのシフトは見られません。
(変異体で確認したことあり)

(無題) 削除/引用
No.2080-8 - 2013/06/13 (木) 15:12:00 - う
ウエスタンでリン酸化されたタンパク質が
シフトして検出されることはありますが、

SrcのC末端に関しては、リン酸化したことでシフトはしません。
(その部分の変異体で見たことあり)

そもそも疑問があるのですが、
NIH3T3で内在性のc-Srcは検出できるほど
発現していましたっけね?

そもそも、その2つあるというバンドのうち1つが
c-Srcであるとどうして言えるのかが疑問です。

つまりは、v-Srcがきちんと発現しているのであれば、
内在性が検出できたとしても、
それを凌駕するv-Srcの発現が見えるはずです。

あと、言い出したらきりがないですが、
安定発現株の発現チェックをした、ありますが、
とりあえず薬剤選択前にトランジェントの発現を見ましょうよ。

知らないかもしれないと思いあえて書きますが、
安定発現株では、発現高い細胞をとることができるとは限りません。
薬剤耐性だったとしても。

v−Srcなら、その性質から、なおさらって容易に想像されますが。

もう少し、冷静に勉強することが必要かと思います。
長文失礼。

(無題) 削除/引用
No.2080-7 - 2013/06/13 (木) 00:45:29 - おお
>[Re:4] APさんは書きました :

> SDS-PAGEで実際はどうなるのかは知らないのだけれども、二本見えるバンドのうち上がリン酸化された不活性型、下のバンドがリン酸化されていない活性型だったりして。

おなじようなことかんがえたんだけけど、正常の下のバンドはmyristoyl lipid modificationされてないバンドかもとおもったりした。

(無題) 削除/引用
No.2080-6 - 2013/06/11 (火) 23:29:44 - qq
NIH3T3にv-srcを安定発現させると、細胞はトランスフォームして、フォーカスを作るんじゃない?細胞コロニーの形態で区別できそうですけど?どうなんでしょうか。
その後でC-末のチロシンリン酸化の不在をウェスタンなりで確認すれば良いかなと思うのです。

(無題) 削除/引用
No.2080-5 - 2013/06/11 (火) 22:16:02 - Harmonia
そもそもウエスタンブロッティングで見えるほどもタンパク質が存在するの?
シグナル分子がそんなにあって、細胞が大丈夫かなと、ふと思った次第。

(無題) 削除/引用
No.2080-4 - 2013/06/10 (月) 13:26:05 - AP
c-SrcはC末端側のリン酸化部位Tryがリン酸化されると不活性型、脱リン酸化されると活性型となり、v-Srcはこのリン酸化を受けるTyrが置換してるため constitutive activeとなっているのではなかったかな。アミノ酸置換しただけのv-Srcとc-SrcはSDS-PAGEで見分けられないでしょう。
SDS-PAGEで実際はどうなるのかは知らないのだけれども、二本見えるバンドのうち上がリン酸化された不活性型、下のバンドがリン酸化されていない活性型だったりして。
一応Srcのリン酸化型、非リン酸化型を見分ける抗体はあるので、非リン酸化型の割合の上昇をもって、transfectionの指標としてはどうか。

(無題) 削除/引用
No.2080-3 - 2013/06/10 (月) 08:16:04 - ぽすどく
タグをつけてはどうですか?

(無題) 削除/引用
No.2080-2 - 2013/06/10 (月) 06:56:13 - おお
お使いのv-Srcがc-srcと違う場所にえいどうされることが今までに示されていますか?

v-Src安定発現株について、教えて下さい。 削除/引用
No.2080-1 - 2013/06/10 (月) 03:27:03 - 匿名
私はウイルスによってNIH3T3細胞にv-srcを発現させて安定発現株の作成を試みています。
発現チェックのためにウエスタンブロッティングを行ったところ、c-Srcと思われるバンドの下にもう1つバンドが検出されました。
ですが、よく見るとw.tのNIH3T3細胞にもc-Srcと思われるバンドの下にもう1つバンドが薄く検出されていました。
そもそもc-Srcもv-Srcも分子量があまり変わらないはずですが、ウエスタンブロッティングで発現を確認するにはどのようにc-Srcとv-Srcのバンドを見分ければいいのでしょうか?

ちなみに使っている1次抗体はMilliporeのGD11という抗体でc-Srcとv-Src両方認識するとの記載があります。

研究初心者なもので、至らないことがたくさんあるかと思いますが、どなたか教えてください。
 

13件 ( 1 〜 13 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。