動物を使用した糖質消化吸収試験の評価の方法について質問があります。
担体を介して吸収される@3-Oーメチルグルコピラノース(あまり吸収されない)、AD-(+)キシロース(積極的に吸収される)と拡散で積極的に吸収されるBラムノースの3種の糖質混合液を投与し、GC/MS法にて定量を検討しております。状況上、180分間の蓄尿が困難なのですが、結果の解釈として、180分間の総尿量中の各糖質の検出濃度ではなく、評価時期を投与後180分と統一してその瞬間の尿中の濃度という評価方法でもかまわないのでしょうか。最終的に各濃度の比率として表現したいと考えております。もし後者の方法を採用する場合、180分でキシロースやラムノースのように吸収されやすい糖質類が、安定してどの程度検出されるかの情報が必要でしょうか。
初心者で申し訳ありません。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 |
|