いつも大変お世話になっております。
これまで、DNA抽出時に何回もフェノール抽出やフェノクロ抽出をしましたが、恥ずかしながら、いつも何も考えずに水性溶液と等量加えて遠心、上清をとっていました。
少なすぎると、蛋白や脂溶成分の除去の低下を招き、多すぎるとDNAのフェノール層への移行を招くと思いますが、混入する脂溶成分や蛋白の量はクルードなサンプルと、精製後の酵素反応後のサンプルではだいぶ異なるし、DNA量もまちまちです。しかし私はいつも必ずフェノールやフェノクロはDNA溶液と等量で入れようとして、不純物が多い場合は抽出回数を増やすことで除去してきました。とは言え,中には間違えて1:2位になったこともありますが、サザンブロットで問題が起きたことはありませんでした。
何故、どのサンプルでも等量のフェノールを加え、サンプルの濃度や純度に応じてフェノクロ3に水性溶液1やその逆を行うことは無いのか、ご教示ください。 |
|