Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

shRNA安定発現株 トピック削除
No.1637-TOPIC - 2013/04/14 (日) 04:35:48 - Atail
pLKO1というベクターでノックダウン用の安定発現株を取ろうとしていますが、うまくいきません。

pLKOは293等に感染させてウイルス生産させるためのvectorですが、pLKOのみを単独でトランスフェクションさせてshRNA安定発現株を作るのにも使えるとのことで、試しております。しかし、pLKO、stable cellで検索するとウイルス生産用293の文献ばかりがヒットするので、こちらで情報が得られればと思いました。

はじめに293で一過性発現した際のKD効果を見たところ、40%程度の減少でした。一遺伝子につき3つの異なるshRNAコンストラクトを試していますが、似た様な変動でした。

その後puromycinで選択し、3〜4日後に耐性細胞を得ました。ところが、

1)293、Huh-7に関しては、耐性細胞を新たなシャーレに移したところ、12時間後にプレートへの接着が認められたものの、puromycinの有無にかかわらず24時間後にはほぼすべて死滅してしまいました。pLKOの空ベクターも同様の結果です。

2)U2OSは、耐性細胞をpuro存在下で増やすことができましたが、ノックダウンの効果が全く見られませんでした。

ノックダウン実験が初めてなので、手順に不備があるのか、或いは方法そのものや細胞に問題があるのか、検討がつきません。考えられる問題点等があればご教授頂ければと思います。

発現は今のところウエスタンでのみ確認しておりますが、同じロットの細胞からmRNAを見るための準備もしております。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1637-6 - 2013/04/16 (火) 05:52:31 - Atail
迅速なレスポンスに感謝致します。

> タンデムにshRNAを三つつなげたコンストラクトを作っているのをみたことがあります。

異なるsiRNAコンストラクトのpoolを使う場合もあると考えると、一つずつ発現させるより三つまとめて導入したほうが高いサイレンシング効果が得られるかも知れない訳ですね。make senseです。

> あと、40%では満足ではあなたの実験見たいもが変化しませんか?
> KD実験はタンパクの半減期が長いと効果が見れるのに時間がかかるといわれています、もう少し培養を引っ張ってみるといいかもしれません。あるいは、とランジェンとでもけいだいしてもう一度トランスフェクションするとかもありかと。

なるほど。stableを取得した直後だと望む程クリアなサイレンシングが見られないケースもあるのですね。

> はじめのpuromycinによるセレクションによってどのくらいが生き残ったのでしょうか?普通のトランスフェクションによって安定発現株になるのは10%以下だと思います。3−4日後にも生き残っている細胞は単に一過性にpuromycin耐性遺伝子を発現した細胞で(ゲノムに組み込まれずに)、その後、新しいシャーレに移すことにはほとんどがpuromycin耐性遺伝子を脱落しているのではないでしょうか?
> 最後に死滅したときでも数パーセントぐらいは生き残っているような細胞はなかったのでしょうか?

> 私もまだセレクションが終わってないような印象があります。生き残っている細胞を培養し続け見てはどうでしょうか。

最初の選択で生き残った細胞数は10%以下だったので、それらしく思えました。ご指摘の通りpuro偽耐性だったのかと想像しますが、シャーレに移した後、一度プレートに接着しているにも関わらずpuro (-)の培地でも死んでしまったことが疑問です。puromycinはreversibleなはずですが、培地交換するだけでは阻害がリセットされないのでしょうか…。

当該遺伝子は293へのsiRNA導入でのKD例が論文になっていますが、60%ぐらいの阻害効果で、growth rateが低下することが報告されています。この遺伝子のKD
が運悪くpuro耐性遺伝子の発現に影響…なんて可能性は有り得るのでしょうか。そもそもshRNAを発現させるという系自体をあまり見ない気がするのですが、遺伝子やコンストラクトによっては際立った効果が得られることもあるのでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.1637-5 - 2013/04/14 (日) 08:09:03 - おお
タンデムにshRNAを三つつなげたコンストラクトを作っているのをみたことがあります。

(無題) 削除/引用
No.1637-4 - 2013/04/14 (日) 06:58:55 - おお
あと、40%では満足ではあなたの実験見たいもが変化しませんか?
KD実験はタンパクの半減期が長いと効果が見れるのに時間がかかるといわれています、もう少し培養を引っ張ってみるといいかもしれません。あるいは、とランジェンとでもけいだいしてもう一度トランスフェクションするとかもありかと。

ベクターに SV40oriがはいっていれば293Tとかだともっと効率よくなる可能性はありますが、このベクターははいってないですよね。。。コンストラクト組みますか?

(無題) 削除/引用
No.1637-3 - 2013/04/14 (日) 06:45:28 - おお
私もまだセレクションが終わってないような印象があります。生き残っている細胞を培養し続け見てはどうでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.1637-2 - 2013/04/14 (日) 05:39:35 - KY

>
> その後puromycinで選択し、3〜4日後に耐性細胞を得ました。ところが、
>
> 1)293、Huh-7に関しては、耐性細胞を新たなシャーレに移したところ、12時間後にプレートへの接着が認められたものの、puromycinの有無にかかわらず24時間後にはほぼすべて死滅してしまいました。pLKOの空ベクターも同様の結果です。

はじめのpuromycinによるセレクションによってどのくらいが生き残ったのでしょうか?普通のトランスフェクションによって安定発現株になるのは10%以下だと思います。3−4日後にも生き残っている細胞は単に一過性にpuromycin耐性遺伝子を発現した細胞で(ゲノムに組み込まれずに)、その後、新しいシャーレに移すことにはほとんどがpuromycin耐性遺伝子を脱落しているのではないでしょうか?
最後に死滅したときでも数パーセントぐらいは生き残っているような細胞はなかったのでしょうか?

shRNA安定発現株 削除/引用
No.1637-1 - 2013/04/14 (日) 04:35:48 - Atail
pLKO1というベクターでノックダウン用の安定発現株を取ろうとしていますが、うまくいきません。

pLKOは293等に感染させてウイルス生産させるためのvectorですが、pLKOのみを単独でトランスフェクションさせてshRNA安定発現株を作るのにも使えるとのことで、試しております。しかし、pLKO、stable cellで検索するとウイルス生産用293の文献ばかりがヒットするので、こちらで情報が得られればと思いました。

はじめに293で一過性発現した際のKD効果を見たところ、40%程度の減少でした。一遺伝子につき3つの異なるshRNAコンストラクトを試していますが、似た様な変動でした。

その後puromycinで選択し、3〜4日後に耐性細胞を得ました。ところが、

1)293、Huh-7に関しては、耐性細胞を新たなシャーレに移したところ、12時間後にプレートへの接着が認められたものの、puromycinの有無にかかわらず24時間後にはほぼすべて死滅してしまいました。pLKOの空ベクターも同様の結果です。

2)U2OSは、耐性細胞をpuro存在下で増やすことができましたが、ノックダウンの効果が全く見られませんでした。

ノックダウン実験が初めてなので、手順に不備があるのか、或いは方法そのものや細胞に問題があるのか、検討がつきません。考えられる問題点等があればご教授頂ければと思います。

発現は今のところウエスタンでのみ確認しておりますが、同じロットの細胞からmRNAを見るための準備もしております。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。