核酸に関してはチャージが蛋白よりも多くpkaなども強い部類に入るでしょうから、たぶんお察しのように、蛋白の条件では難しいのかもしれませんね。
脂質についてはよくわかりませんが、例えばデタージェントは高い塩濃度では沈殿したり、二層に分かれたりします。ただ生体の脂質をそう言うので分けたという話はあまり見たことない(といっても脂質には直接かかわったことがないので。。。)です。
あ、ひとつだけおもいだしました。TRITON X114を使うのですが、DNAのLPSなどを除くのに使います。温度をあげると二層に分かれるのですが、温度をつかわず高塩濃度にすると2層にわかれます。TRITON X114の層にLPSがくるんですが、もしかすると生体内の脂質だけとなると量的なものを考えると層を作るのが難しいかもしれません。常温で単品で固体
(粉)になるのは沈殿するかもしれませんが、蛋白と一緒のフラクションにきますよね。 |
|