Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

マウス脳初代培養系の細胞種が判らない。 トピック削除
No.1366-TOPIC - 2013/01/22 (火) 16:29:41 - KK
はじめまして。

現在、マウス脳を用いて培養を行なっています。
以下、条件を記載いたします。

P0〜P1マウス脳をパパイン消化し、PDLコートプラスチックディッシュに播種。
DMEM(10% FBS, グルタミン酸、PS入り)にて、培養。

培養10〜14日目から、特定の細胞を単離したいと思っているのですが、細胞種が判別できません。
おおよそ、目で見た時の特徴などをご教授いただければと思います。

培養の下にシート状で広がっているのが、アストロサイト?
その上で、突起を伸ばしているのが、オリゴデンドロサイト?神経細胞?
小さい細胞体で、クラスター状にどんどん増殖していく細胞は何?
位相差上で、ピカピカ光り、振ると簡単に剥がれてくる丸い細胞がミクログリア?

よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1366-8 - 2013/01/23 (水) 09:46:56 - み
>[Re:6] おおさんは書きました :
> DMEM+血清ではまずニューロンの維持は難しいでしょうけど、初代でまいた時には入っているわけで、ディシュの上にいない訳ではないと思います。
>
> ファイブロブラストも指摘がありますように居ると思います。

10-14day培養した後の話だからneuronは死んでボロボロになって死骸は残っているかもというレベルですかね。

マウス血液が混入していたならマクロファージも存在するかも。

(無題) 削除/引用
No.1366-7 - 2013/01/23 (水) 04:43:11 - おお
小出しですがその条件で脳組織のプライマリーをする人はほとんどいないと思いますので、経験的に言い当てる人もいないのではないかと想像いたします。

(無題) 削除/引用
No.1366-6 - 2013/01/23 (水) 04:40:41 - おお
DMEM+血清ではまずニューロンの維持は難しいでしょうけど、初代でまいた時には入っているわけで、ディシュの上にいない訳ではないと思います。

ファイブロブラストも指摘がありますように居ると思います。

(無題) 削除/引用
No.1366-5 - 2013/01/22 (火) 18:11:10 - み
最初の質問文で細胞の名前(なぜか神経系のものばかり)を幾つか挙げられていますが、繊維芽細胞や内皮細胞の混入も容易に想像できます。
あなたの培養条件下でそれら細胞が維持・増殖するかは不明ですが。

各細胞に特異なマーカーで染色することが一番でしょうね。

(無題) 削除/引用
No.1366-4 - 2013/01/22 (火) 17:21:23 - あれれ
実験のプロトコールは何を参考にされたのでしょうか?
参考にされた文献にはどのように書かれていたのでしょう?
P0からP1のマウス脳細胞を,お示しの培地で培養とは目的は何なのでしょう?
アストロサイト,オリゴデンドロサイト,神経細胞,ミクログリアの何れも,培養方法は各種報告されています.
羊土社の脳神経研究の進め方など,参考書を読めば多少は解るのでは.

とりあえず,各種マーカーで染めて顕微鏡観察をすれば細胞の同定ができるのではないでしょうか.

(無題) 削除/引用
No.1366-3 - 2013/01/22 (火) 16:41:50 - KK
>[Re:2] みさんは書きました :
> そのmediumではneuronは維持できないと思いますが。

神経細胞を目的としてはいません。
が、この条件では神経細胞は存在しないということですね。
ありがとうございます。

(無題) 削除/引用
No.1366-2 - 2013/01/22 (火) 16:33:33 - み
そのmediumではneuronは維持できないと思いますが。

マウス脳初代培養系の細胞種が判らない。 削除/引用
No.1366-1 - 2013/01/22 (火) 16:29:41 - KK
はじめまして。

現在、マウス脳を用いて培養を行なっています。
以下、条件を記載いたします。

P0〜P1マウス脳をパパイン消化し、PDLコートプラスチックディッシュに播種。
DMEM(10% FBS, グルタミン酸、PS入り)にて、培養。

培養10〜14日目から、特定の細胞を単離したいと思っているのですが、細胞種が判別できません。
おおよそ、目で見た時の特徴などをご教授いただければと思います。

培養の下にシート状で広がっているのが、アストロサイト?
その上で、突起を伸ばしているのが、オリゴデンドロサイト?神経細胞?
小さい細胞体で、クラスター状にどんどん増殖していく細胞は何?
位相差上で、ピカピカ光り、振ると簡単に剥がれてくる丸い細胞がミクログリア?

よろしくお願いします。

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。