Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

SCIDマウスの異種移植がうまくいかない トピック削除
No.1344-TOPIC - 2013/01/16 (水) 20:02:06 - ひつじ
SCIDマウスで神経系悪性腫瘍細胞株のxenograft modelを作製しようと
何回か試みたのですが,なかなかうまくいきません.

悪性神経鞘腫瘍の細胞株で,doubling timeは添付文書では33時間ですが,
それほどaggressiveな印象ではなく,継代も1週間以上せずに済みます.
紡錘形細胞で樹状様の突起を有しており,胞体も大きく,confluentになっても
75cm2のFlaskで5x105程度しか採取できません.

論文では,細胞を2x106/200μlに濃縮しSCIDマウスに皮下注して腫瘍形成しているようですが,一生懸命培養しても生着しないので,追いついていない状況です.
どなたか異種移植に関して,コツやつきにくい細胞についてのノウハウをもっている方がいらしゃれば,是非ご教示ください.
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1344-5 - 2013/01/18 (金) 07:49:26 - 移植
マウス系統を変えるという手もあります。
C.B-17 scidで付かないときにはNOG、NSG、NOD/scidなど試すと付く場合があります。
そのほかにscidマウスにエックス線照射したり、抗アシアロGM1抗体を打ってさらに免疫不全を増強すると付く場合があります。

マウス系統変更や移植前処置が問題にならない試験なら試してみるとよいかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.1344-4 - 2013/01/18 (金) 03:41:59 - おお
>[Re:3] ひつじさんは書きました :
> >>ありがとうございます.腹腔内にうってみます.
> ちなみに異種移植する場合,PBSへ溶解またはマトリゲルに混合して
> 移植していました.
>
> 当ラボでは最終調整したものを氷冷して動物実験施設へ持っていき
> 注射していたのですが,それは正しいのでしょうか?
> 室温でも構わない気もするのですが....

どちらでもいいでしょう。運んでいる間の時間が若干長くかかるとか理由があるなら冷やしておいた方が無難とはおもいますが。
一般論でいうならそうですが、個々の細胞でどっちがいいというのは物によってはあるかもしれませんが、おそらくあまりチェックするところでもないようなきもします。

(無題) 削除/引用
No.1344-3 - 2013/01/17 (木) 15:47:23 - ひつじ
>>ありがとうございます.腹腔内にうってみます.
ちなみに異種移植する場合,PBSへ溶解またはマトリゲルに混合して
移植していました.

当ラボでは最終調整したものを氷冷して動物実験施設へ持っていき
注射していたのですが,それは正しいのでしょうか?
室温でも構わない気もするのですが....

(無題) 削除/引用
No.1344-2 - 2013/01/17 (木) 02:59:34 - おお
論文を出している研究室から細胞をもらうのもてです。同じ名前の細胞でも性質が少し違うことがあるかもしれませんから。

まあもらえると、アドバイスももらえるかもしれませんし。

皮下がダメならまず腹腔内に打ってみてもいいかもしれません。そこで増えればそれを皮下にうつと付きやすいですし、培養より数得られる可能性もあります。腹腔内でふえたらそれを培養に戻して、移植用とするとより付きやすい細胞集団が維持できる可能性もあると思います。

ただあまりアグレッシブ出ないということなので、腹腔内で(浮遊した状態で)増えるかどうかはすこし不安材料がありますが、、、

SCIDマウスの異種移植がうまくいかない 削除/引用
No.1344-1 - 2013/01/16 (水) 20:02:06 - ひつじ
SCIDマウスで神経系悪性腫瘍細胞株のxenograft modelを作製しようと
何回か試みたのですが,なかなかうまくいきません.

悪性神経鞘腫瘍の細胞株で,doubling timeは添付文書では33時間ですが,
それほどaggressiveな印象ではなく,継代も1週間以上せずに済みます.
紡錘形細胞で樹状様の突起を有しており,胞体も大きく,confluentになっても
75cm2のFlaskで5x105程度しか採取できません.

論文では,細胞を2x106/200μlに濃縮しSCIDマウスに皮下注して腫瘍形成しているようですが,一生懸命培養しても生着しないので,追いついていない状況です.
どなたか異種移植に関して,コツやつきにくい細胞についてのノウハウをもっている方がいらしゃれば,是非ご教示ください.

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。