Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

旧帝大医学部基礎の教員、給料上がるでしょうか。 トピック削除
No.13159-TOPIC - 2025/11/11 (火) 22:06:27 - みなし
高市首相は公務員の給料を平均3%ほどあげると言われました。
我々にも恩恵あるでしょうか。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.13159-7 - 2025/11/17 (月) 21:05:19 - toto
大学によって様々ですね。熊本大ではクラウドファンディングでトイレの改修などをまかなうとニュースに出てましたが、ほんとなら、まったく涙ぐましいレベルになってきています。
国立大は特に国の方針に従うしかないとはいえ、こんな研究環境でもノーベル賞を取り続けてる日本の基礎研究者は感動ものです。

(無題) 削除/引用
No.13159-6 - 2025/11/17 (月) 17:10:08 - ema
前年度に人件費総額が決まっていますからあるとすると来年度予算に計上されてからですよね。人件費の補正予算ってなかったような。
研究成果だけが業務ならそうですが、
授業のこま数、xx委員(5名選定)複数などあり、必要人数は減らせないと思います。

(無題) 削除/引用
No.13159-5 - 2025/11/17 (月) 14:09:59 - ぽいう
給料をたっぷり上げて、かわりに人数を減らせばいいと思うんだ。
デキる人は、忙しいけど高収入的な。

(無題) 削除/引用
No.13159-4 - 2025/11/12 (水) 18:03:44 - 大学による
うちの国立大学は、予算不足のため、人事院勧告どおりにしないで済ませている

(無題) 削除/引用
No.13159-3 - 2025/11/12 (水) 09:45:05 - AA
2024年の引き上げ勧告分が既に今年の給与にも反映されている大学が多いと思います。
今回も制度に従って国家公務員給与の引き上げが行われれば大学教員の給与も上がるとは思います。

ところで人件費が上昇した場合は連動して大学運営交付金も増えるんでしょうか。
昨今の状況を背景に研究室の運営費が削られているところがほとんどだと思いますが、更に厳しい状況になったりするのかもとも思いました。

(無題) 削除/引用
No.13159-2 - 2025/11/12 (水) 07:59:01 - じんじいん
旧帝ではない国立大ですが、うちは人事院勧告に沿って遡って上げるそうです。大学によりけりと聞きました。

旧帝大医学部基礎の教員、給料上がるでしょうか。 削除/引用
No.13159-1 - 2025/11/11 (火) 22:06:27 - みなし
高市首相は公務員の給料を平均3%ほどあげると言われました。
我々にも恩恵あるでしょうか。

7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。