>[Re:6] ちょっとGPTさんは書きました :
>
>
> どうしてもこの溶液を活かしたい場合の「救済案」
> A) アガロースゲル精製(もっとも確実にPEIを外せる)
> 1.少量を試し流ししてスーパーコイルのバンドを確認。
> 2.必要量を複数レーンに分けて流し、目的バンドのみ切り出し。
これはChatGPTの答えですか?
DNAとPEIのコンプレックスは電気泳動中でもはずれないと思います。
また、PEIの+チャージのため電荷が中和されて移動度も遅くなっているでしょうし。そもそも凝集体を作っているものが流れるというのもちょと変。
Max prepですから収量も1mgほど、普通にプラスミドの確認をやっているスケールでは小さすぎるでしょうし。 |
|