Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

科研費に分担者になっていることを記載すべきでしょうか? トピック削除
No.13101-TOPIC - 2025/09/06 (土) 09:48:21 - 科研費
お世話になります。
私自身の科研費はすでに事務に提出完了しています。

その後、他の研究者から分担者になるようお声かけ頂き、eRadで承諾処理をしましたが、私が提出した申請書の本文とは別の応募中の研究費という箇所に今回の分担者になる件を記載していないことに気が付きました。

取り下げを事務に要求は間に合うか間に合わないかの瀬戸際です。
分担者でも記載すべきでしょうか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.13101-3 - 2025/09/06 (土) 13:41:14 - 匿名
私の大学の締め切りは9月17日です。多分学振の締め切りと同じ日???
つまり、あなたのようなミスがあっても物理的に絶対間に合いません。

逆にいうと、あなたのケースは事務に直談判すれば待ってもらえて修正できる可能性が高いケースです。もちろん事務は迷惑でしょうが、現場(研究者)のことを優先してくれるでしょう。大学として提出する日時が決まっていると思いますが、それも月曜の朝イチとかで連絡すれば待ってもらえる可能性が高いと思います。また、締め切り間際は週末でも事務がメールをチェックしていることが多いのでメールも入れておくべきです。

おそらく修正は間に合うと思います。
全て人間のやることなので交渉してください。

(無題) 削除/引用
No.13101-2 - 2025/09/06 (土) 09:53:43 - み
本来書かないといけない事項ですよね。
学内締め切りが9月あたまの所が多いでしょうが、事務に電話して修正する旨を伝えれば可能でしょう。

科研費に分担者になっていることを記載すべきでしょうか? 削除/引用
No.13101-1 - 2025/09/06 (土) 09:48:21 - 科研費
お世話になります。
私自身の科研費はすでに事務に提出完了しています。

その後、他の研究者から分担者になるようお声かけ頂き、eRadで承諾処理をしましたが、私が提出した申請書の本文とは別の応募中の研究費という箇所に今回の分担者になる件を記載していないことに気が付きました。

取り下げを事務に要求は間に合うか間に合わないかの瀬戸際です。
分担者でも記載すべきでしょうか?

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。