Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

論文管理ソフト トピック削除
No.13083-TOPIC - 2025/08/21 (木) 14:47:29 - q q q
完全無料の論文管理アプリはありますか?

ほとんどのアプリは、PDFのアップロードが一定容量まで無料で(100Mとか)、それ以上は毎年課金するようになっていると思います。

自分のSSD/HDにPDFを保存するローカルに完結する構わないので、完全無料のアプリがあったら教えてください。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



12件 ( 1 〜 12 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.13083-12 - 2025/09/08 (月) 13:57:33 - q q q
複数台で共有できました。教えていただいてありがとうございました。

確かにクラッシュしたりファイルがしますが、複数台で同時に使わないのと共有ドライブの設定ファイルの更新が終わるまで待つことがポイントと思いました。

(無題) 削除/引用
No.13083-11 - 2025/09/03 (水) 20:51:02 - q q q
配置と設定の全容がイメージできました(多分)
ありがとうございます、やってみます

(無題) 削除/引用
No.13083-10 - 2025/09/03 (水) 17:46:15 - G25
>ちなみに、web版のzotero(アプリではなく)でもそのライブラリにアクセスできますか?

使ったこと無いけど、多分無理でしょう。

クライド上のファルダと言ってもコンピュータでアクセスしているのはローカルのストレージ上に同期された、あるいはリアルタイムでダウンロードされたされたコピーです。だからデスクトップ版のZoteroではローカルの作業フォルダと同じように使えてる。直接クラウド上のデータにアクセスして動いている(であろう)Web版やモバイル・タブレット版じゃそうはいかん。

(無題) 削除/引用
No.13083-9 - 2025/09/03 (水) 16:36:10 - q+q+q
ありがとうございます。フォルダごとで試してみます。

ちなみに、web版のzotero(アプリではなく)でもそのライブラリにアクセスできますか?

(無題) 削除/引用
No.13083-8 - 2025/09/03 (水) 13:51:18 - G25
PDFファイルを共有ドライブに置くのではなく、
zoteroの作業ディレクトリ(zotero フォルダ)ごと共有ドライブに置きます(その中に添付されたPDFも入っている)。
設定の「データ・ディレクトリの場所」をデフォルトでなくて共有ドライブのなかのzoteroフォルダを選ぶわけです。
先に使っていたzoteroフォルダがあれば、そのフォルダを共有ドライブに移動して「データ・ディレクトリの場所」を設定し直せばよろしい。
「データ・ディレクトリをクラウド上に置くとファイルが破損することがあります」という警告が出ますが判断は各自で。
私はたぶん10年以上そういう設定で使っていますが、ファイル破損の事故はなかった。pdfファイルの所在不明は時々起こりますが、それはクラウド仕様でなくても起こり得る

(無題) 削除/引用
No.13083-7 - 2025/09/03 (水) 12:28:02 - q q q
PDFをOnedrive上に置いて2台のwindows11とmacでPDFを共有しようとしています。

onedrive上のPDFを始めに読み込ませたwin11のZoteroアプリではPDFが開けるのですが、別のPCとmacで同じアカウントにログインしてライブラリを開いても、PDFのリンクが切れていてPDFを開くことができません。

linked attachment base directryは、onedriveにしています。
webDAVを使わないといけないのでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.13083-6 - 2025/08/29 (金) 13:58:59 - q q q
zoteroは無料版のまま設定してみます

(無題) 削除/引用
No.13083-5 - 2025/08/29 (金) 13:57:55 - q q q
お二方、ありがとうございます。

Zoteroのクラウド保存を設定しているところです。

ずっとmendeleyを有料で使っていてPDFがたっぷり溜まったのですが、それを全部one driveに移しながらzoteroをセットアップしているところです。わからないことがあったらまた伺います。

(無題) 削除/引用
No.13083-4 - 2025/08/29 (金) 13:47:27 - G25
こちらのスレだと思って別スレに書き込んだ内容ですが

私も無償の環境でZotero使っています。
Zoteroのクラウドを使わないで、普段使いのコンピュータのみで仕事するなら無償版でOK。私はZoteroのworking directoryをOneDriveに置いているので、複数のコンピュータで使用可能になっているはず。モバイルやタブレットのアプリ版ではそういう使い方できないみたいだけど。

Forefoxのプラグインを使って、クリック一つでwebで見つけた文献を。文献情報をZoteroに取り込めたり、文献以外のファイル(自分で書いた文書とかプロトコール、説明書、チラシなど)も一括して管理できるので重宝している。

(無題) 削除/引用
No.13083-3 - 2025/08/22 (金) 04:30:10 - おっと
使い方は、次あたりかYouTube

https://note.com/sdeso/n/n013952313c1b

(無題) 削除/引用
No.13083-2 - 2025/08/22 (金) 04:16:36 - おっと
次あたりはどうかな

Zotero(Windows / Mac / Linux 対応)
👉 https://www.zotero.org

オープンソース、完全無料。
•PDFを自分のPCの任意フォルダに保存可能(クラウド同期を使わなければ容量制限なし)。
•Word/LibreOffice/Google Docs用の引用プラグインあり。
•拡張機能も豊富(自動メタデータ取得、PDFアノテーション)。

論文管理ソフト 削除/引用
No.13083-1 - 2025/08/21 (木) 14:47:29 - q q q
完全無料の論文管理アプリはありますか?

ほとんどのアプリは、PDFのアップロードが一定容量まで無料で(100Mとか)、それ以上は毎年課金するようになっていると思います。

自分のSSD/HDにPDFを保存するローカルに完結する構わないので、完全無料のアプリがあったら教えてください。

12件 ( 1 〜 12 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。