Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ウエスタンのガラスプレート トピック削除
No.13069-TOPIC - 2025/08/09 (土) 21:50:40 - ウエスタン
お世話になります。
私の所属するラボではATTOの電気泳動そうと、自作したゲルを使っています。
ただ、ATTOのガラス板が高価で、なかなか沢山在庫を抱えることが難しいです。


そこでお尋ねなのですが、ATTOの既製ゲル(e-PAGEL)を購入し、使い終えたガラス板を廃棄ではなく、それを使ってゲルを自作できないか考えています。
ただ、スペーサーがないためどのようにしたらゲルを自作出来るのか悩んでいます。
底の部分にパラフィルムを巻くと3枚中、2枚を作ることができました。
まだこのゲルは使ってはいません。

皆様がどのようにウエスタンのガラスプレートをラボで用意されているかシェアいただけましたら幸いです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.13069-3 - 2025/08/10 (日) 08:50:52 - ウエスタン
独り言様

ありがとうございます。
ATTOの既製ゲルはガラス製なんですよね。
なのでどうにか再利用できないかと思案していますが、確かに厚さが薄いのでいつかは割れてしまうかもしれません。
気づきを与えてくださり、ありがとうございます。

エイドー社というのは知りませんでした。
調べてみます。ありがとうございます。

(無題) 削除/引用
No.13069-2 - 2025/08/09 (土) 23:44:39 - 独り言
既成のゲル板はプラスチックだから、繰り返し使用すると、プラスチックが曲がって厚みが不均一になるのでは。

サイズが合うかわかりませんが、日本エイドーならミニゲル、ガラス版1枚定価1800円だから1セット3600円です。既成ゲル買う余裕があるのであれば、そんなに高価ではないかと。

ウエスタンのガラスプレート 削除/引用
No.13069-1 - 2025/08/09 (土) 21:50:40 - ウエスタン
お世話になります。
私の所属するラボではATTOの電気泳動そうと、自作したゲルを使っています。
ただ、ATTOのガラス板が高価で、なかなか沢山在庫を抱えることが難しいです。


そこでお尋ねなのですが、ATTOの既製ゲル(e-PAGEL)を購入し、使い終えたガラス板を廃棄ではなく、それを使ってゲルを自作できないか考えています。
ただ、スペーサーがないためどのようにしたらゲルを自作出来るのか悩んでいます。
底の部分にパラフィルムを巻くと3枚中、2枚を作ることができました。
まだこのゲルは使ってはいません。

皆様がどのようにウエスタンのガラスプレートをラボで用意されているかシェアいただけましたら幸いです。

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。