Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

Parallels DesktopやVMware Fusion トピック削除
No.13066-TOPIC - 2025/08/06 (水) 15:20:58 - mac
私がmacユーザーであるという前提でご相談させてください。

昔は研究室でもmacユーザーが多かったですが、最近はwindowsの方が多いように思えます。
解析ソフトなどでもwindowsのみ対応しているメーカーもあり、macユーザーもwindowsを使用する場面が少しずつ増えてきたと思います。
しかし、macとwindows両方持つのは場所的にも資金的にも贅沢な方法です。
対策として、Parallels DesktopやVMware Fusionなどの仮想化ソフトを使用されている方も一部いらっしゃると思います。
そこでお伺いしたいのですが、実際の使用感はいかがでしょうか?
「これくらいのスペックではきつい」「こういう機能は助かった」などの感想があればぜひ教えてください!
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.13066-6 - 2025/08/09 (土) 20:22:58 - おっと
場所だけが問題なら、Mac miniサイズのWindowsマシン買って、

KVMモニター(1組のキーボードとマウスで、2台のPCを切り替えて操作できるモニター)を使えば良いと思うけど。

(無題) 削除/引用
No.13066-5 - 2025/08/09 (土) 11:37:31 - とっとろ
私はmacbookair M4でparallels使ってるけど、基本的な操作なら大丈夫と感じてる。
そんなに重いソフト使うなら、メインがWinの人を探して使わせてもらう方が楽かも?

(無題) 削除/引用
No.13066-4 - 2025/08/08 (金) 13:46:36 - mac
あかんさん
ご感想いただきありがとうございます。
「10万円台前半のオフィス用途のwindows PCよりかは速いか同じくらい」となると、解析に用いるとなると厳しそうですね。

(無題) 削除/引用
No.13066-3 - 2025/08/06 (水) 16:19:21 - あかん
私はparallelsです

(無題) 削除/引用
No.13066-2 - 2025/08/06 (水) 15:39:07 - あかん
macbookproのM1でwindows11が普通に使えますよ。

10万円台前半のオフィス用途のwindows PCよりかは速いか同じくらいの印象です。
今や使えなくなったBootcampよりは遅いと思います。

Parallels DesktopやVMware Fusion 削除/引用
No.13066-1 - 2025/08/06 (水) 15:20:58 - mac
私がmacユーザーであるという前提でご相談させてください。

昔は研究室でもmacユーザーが多かったですが、最近はwindowsの方が多いように思えます。
解析ソフトなどでもwindowsのみ対応しているメーカーもあり、macユーザーもwindowsを使用する場面が少しずつ増えてきたと思います。
しかし、macとwindows両方持つのは場所的にも資金的にも贅沢な方法です。
対策として、Parallels DesktopやVMware Fusionなどの仮想化ソフトを使用されている方も一部いらっしゃると思います。
そこでお伺いしたいのですが、実際の使用感はいかがでしょうか?
「これくらいのスペックではきつい」「こういう機能は助かった」などの感想があればぜひ教えてください!

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。