フローサイトメトリーで細胞の多重染色解析を行います。機器はBD社でFACSDivaで流します。DivaでCompensation Setupをして流し、FCSファイルをセーブして、FlowJoで開いて図を作成します。
FlowJoでもコンペンセーションはできますが、Divaでコンペンセーションをした時のデータをFlowJoで開いた場合、再びコンペンセーションをする必要はないですよね?ただ単にゲートをかけるだけでいいのでしょうか?
FlowJoでコンペンセーションできるのであれば、またFlowJoでコンペンセーションをするのであれば、FACSDivaに単染色とすべての抗体を入れたサンプルを単に流してデータを取ればいいのでしょうか?(これでしたらフローサイトメトリーの機器を使う時間が短縮されていい気もします。)
実際はどのような手順で解析されているか教えていただきたいです。よろしくお願いします。 |
|